忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

09/01

Sat

2018

9月1日 BBレース1日目

今日の琵琶湖の天気は早朝から比叡山が白雲で覆われており風も吹いていませんでした。レース開始時刻も延長しましたが、10時頃にはレースを開催できる運びとなりました。風は振れて、天気も一時的に荒れ、運営も少し滞ったレースとなりましたが何とか一日目のレースは皆さん無事に帰還しました。僕は運営のアウター船から試合を観戦し、普段ヨットの上からでは見ることが出来ない客観的な見通しを得ることが出来ました。明日もレースが続くので自分の役割をこなしていこうと思います。本日は前田さんが来られました。 1回生 小笠原
PR

09/01

Sat

2018

10:23にオレンジ旗が掲揚されました!
レース結果を載せてまいりますので、応援のほどよろしくお願い致します。

08/31

Fri

2018

今日は朝から強い雨や雷がなっていたため収まるまでお互いのフォームを確認しながらの筋トレやヨットのレースの動画を見たり、艇庫を綺麗に保つために掃除をするなどして雨が収まるまでを過ごしました。
そのため時間は少なくなりましたがその分、全員集中して練習出来ました。
また、天気予報なども見て、雨や雷の始まる時間を予測して早めに帰着したおかげでほとんど雨に降られることも無く帰ることが出来ました。今後も安全に気をつけてやって行きたいと思います。
また、OBの上野山先輩からプロテインやスポーツドリンクを頂きました。本当にありがとうございます。

1回生 長田

08/30

Thu

2018


 今クール2日目ですが、体調不良等で休んでいた人たちが合流して艇庫にいつもの活気が戻ってきました。
 今日も午後は同志社大学の方々と合同練習をしました。今日はアルゴなどから練習を見ていたのですが、同志社の方々はレース中のような声のかけ方をして、そこに京産との違いを感じました。
 僕も470でスタート練習&コース練習に参加したのですが、上手くスタートが切れず、2回も沈してしまいました。沈した原因はわかっているので、2度目は無いようにしっかり頭に反省点や対処方をいれます。練習中でも同期との差をかなり感じるので、みんなを追い抜けるように、考えながら練習していきます!!

  1回生 桑原

08/30

Thu

2018


 今週は主将が個戦のため不在で、3回生以下のみの艇庫生活になります。少し寂しいですが、いつも以上に盛り上げていくこと意識しながら練習しました。
 午後からは急遽、同志社大学の方々が来て合同練習をしました。主にスタート練&コース練をしたのですが、他大学が参加したとあっていい緊張感の中で練習できたとのことです。
 僕は先日の新人戦で酷い順位をとってしまったので、まずは基礎を固めるため、マークを置いてもらって、クローズやランニングの正しい角度を保ちながら走らせました。今はビリでも次はもっと前を走れるようになります!
  
    1回生 桑原

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新記事

(03/30)
(03/27)
(03/23)
(03/20)
(03/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]