忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

07/02

Sun

2023

 お疲れ様です。


4回生の西村駿徳です。



本日は全日本個人戦予選でした。



先日は雨で海上のコンディションが不安定の中スタートで2上まで続きましたが大雨による視界不良でノーレースとなり1レースも消化することが出来ませんでした。


本日は晴れで風速も46m/sと安定した風の中4レースを消化しました。


自分自身先週からのレースでスタートを有利エンドから出るという目標を掲げ、その意識と位置取りの感覚は掴めたと思います。しかし、琵琶湖と異なるのは潮の流れです。例えアウター有利のスタートラインでも、風が強くなく右から強い潮が入る場合はアウターが有利とは限りません。そこは今回のレースで知れたことなので今後も活かしていきたいと思います。



また、これは琵琶湖でも同じで微風の帆走に弱いことが課題です。フルトラピーズ、フルハイクのコンディションのレースでは自信を持って船を走らせる事が出来るのですが、微風では周りの艇とのスピード差や動作の技術において見劣りする部分が多く今後克服したいと思います。



次回の遠征は団体戦予選となります。今回のレースでも全国枠に入るためのどの順位をとるべきか、どの大学に勝たないといけないかその意識を全体でも共有しました。


しっかりと力を出せるように頑張ります。




本日はお越しいただいた、山田さん、柴田さん、松原さん、前田コーチ、五荘コーチ、運営役員では田中さん、西村さんありがとうございました。



それでは失礼します。



4回生 西村

PR

06/26

Mon

2023

6月25日

初めまして。1回生の井津裕太です。


今日は2ms4.5msの安定した風の中、4レースできました。


他大学の動きを間近で見ることが出来て、とてもいい経験になりました。


私自身は1.2レースにクルーとして出場しました。ハイクアウトで出たのですが、風が強かったのか、船を起こし続けることが出来ませんでした。体重を増やしたり、自分に合うフットベルトの位置を見つけたりすること等が今後の課題です。


また、他大学のジャイブの精度に驚きました。次にどういう動きをするのか、ということを考えながら日々の練習に励みたいです。



松本さん、渡邉さん


車の運転など、お忙しい中ありがとうございました。



06/24

Sat

2023

初めまして。1回生の池田一心です。


本日は夏季大会で、富山に来ています。


本日は合計で4レース行いました。


僕たち新入生は遠征も、大会に出場することも、海でレースをすることも初めてで、特に、ヨットがたくさん出ているところは、普段の練習では味わえない、大会ならではの光景で、新鮮な物でした。


初めてだらけの事でしたが、良い経験ができたと思います。



僕自身は1.2レースにクルーとして、出場しました。


風速13.5で、風向きがバラバラで、コース選択が難しかったです。


最初は、初めてのレースという事で緊張したのか、タックや、ジャイブがスムーズにいきませんでした。それが原因で抜かれてしまったので、小さなミスが順位に直結することを改めて思い知らされました。



また、同期が良い成績を残したことから、


仲間の活躍が嬉しい反面、悔しさもあり、複雑な気持ちです。


明日のレースでは15位を目指して頑張ろうと思います。



松本さん、渡邉さん


お忙しいなか来ていただきありがとうございました。


1回生 池田

06/18

Sun

2023

6月18日

初めまして一回生の浅野凌央です。
本日は1ms〜3msの風の中午前中練習をし午後からは遠征に備えての準備をしました。
午前中の練習ではスナイプチームと470チームにわかれて帆走練習とレースのスタート練習、コース練習を行いました。帆走では、風が弱かったため主に下タックの練習をしました。スタート練習では、全体的にフライングしている艇が少なくよかったとおもいます。コース練習では、個人的に帆走中に練習した下タック、そしてジャイブを失敗せずに動作できたのでこれからも精進したいと思います。
午後からの遠征準備では、実際にラックにスナイプをのせて遠征前当日の予行演習を行いました。艇を持ち上げてみるとかなりの重量で大変な作業だと実感しました。そしてマストをラック上に上げるシュミレーションや艇を遠征先に運ぶための準備をするなど自分にとって初めての経験がとても多かったです。これから遠征する機会が増えていくと思うので早いうちにこれなの動きを体に染み込ませ、次回以降の準備につなげていきたいと思います。
来週の遠征は僕にとっては2回目の遠征となります。前回とは違い今回は海でのレースになるので色々なことを経験し、自分にとってプラスになるものを収穫できるように頑張りたいと思います。
松原さん、渡邊さん、松本さん、
前田さん、西村さん
お忙しい中来て頂きありがとうございました。
一回生浅野

06/17

Sat

2023

6月17日

初めまして。1回生の高木大幹です。
本日は2ms〜3msの風の中練習しました。
午前中は帆走練習を行いました。スナイプチームと470チームに分かれて練習しました。自分はアルゴから他艇の練習を見ました。アルゴから練習風景を見ると、自分がヨットに乗る時に比べて、広い視野で見ることができるので、アルゴから練習風景を見ることも自分の成長につながると思いました。
午後からはコース練習を行い、自分も参加させていただきました。自分のクルーとしての課題点として、ヒールバランスを上手く取れなかったことがあります。ヒールをかけすぎてしまいアンヒールさせてしまってから、焦って中に戻って今度は逆にヒールが足りなくなる...といったことを繰り返し続けて減速してしまいました。この原因としてヒールをかけるとき、中に戻りにくい体勢をとってたことがあると思います。次はヒールかけることだけじゃなく体勢にも焦点を置いて臨みたいと思います。
来週の遠征は自分たち一回生も出場するので、遠征に向けて明日の練習も引き続き頑張っていきたいと思います。
渡邉さん、西村さん、田中さん
お忙しい中来て頂きありがとうございました。
1回生高木

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新記事

(03/30)
(03/27)
(03/23)
(03/20)
(03/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]