忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

02/15

Mon

2016

春合宿 2日目

こんばんは!
今日は春合宿が始まって2日目でしたが、マネージャーを含めたほとんどの部員がB級ジャッジを取得すべく、講習に参加してきました。
マネージャーの私にとっては、ルールやヨットの用語は難しいものですが、今までヨットに携わり少なからず得ていた知識がこの講習を受けて理解がより深まりました。
そして、試験を受けた部員は全員B級ジャッジ認定に合格することが出来ました!!
選手マネージャー共に、今日得た知識を今後の練習やレースで活かしていきたいと思います。
また、講習が終了後は皆で焼肉を食べに行きました!
あまり部員全員で外食に行くことがないため、とても新鮮な気持ちで焼肉を楽しみました。
始まったばかりの春合宿がいい雰囲気の状態で練習が出来るようしたいです。
今年の目標である「両クラスインカレ予選の突破、インカレ総合6位入賞」に向けて、競技力とチーム力の向上が課題としてあげられます。
そのうちの競技力では、ヨットの勉強をすることが一つの改善策となっています。
今日のB級ジャッジの取得は、その課題を達成させるために一歩前進するのものになったと思います。
これに留まらず新たな試みにも挑戦して、目標へと着実に近づけていきます。
今後もヨット部をよろしくお願い致します。

矢野
PR

02/14

Sun

2016

春合宿 初日

こんにちは!
今日は全部員が単位を取れている事を願いながら始まった、新年明けて最初の春合宿です。

今年の京都産業大学体育会ヨット部の安全と勝利を期して、毎年恒例の近江神宮参拝を行いました!

これから新たな新体制として1年間、全力で取り組んでいきます‼︎

今年の目標は、
インカレ総合6位入賞 両クラス8位‼︎

この目標を達成すべく、着実に新歓では新入部員を20人入れられる準備を今のうちから新3回生を筆頭に行っていきます。

また、日常の艇庫生活でも目標を遠い夢で終わらせない為に
日頃から些細な事に対しても丁寧に、何気ない事にも真剣に日々の練習から必ず目標を達成するのだ!という気持ちを常に全部員で持ち、努力していきます!!

本日はお忙しい中、前田監督をはじめ、木田コーチや木村コーチが艇庫に来て下さいました。
本当にありがとうございました!

今後の京都産業大学 体育会ヨット部の活躍を期待していて下さい!⛵️

02/02

Tue

2016


春合宿日程が決定しました。


今年はうるう年ですね
我々としては全く実感がありませんが(笑)

今年もヨットしていくので応援よろしくお願いします❗

12/13

Sun

2015

こんにちは!
今日は大掃除を行いました
一年間お世話になった艇庫に感謝の気持ちを込めて掃除することができました
昨日から大掃除の段取りを考えていた甲斐もあり、スムーズに終わらせることができました
自分が経験してきた3回の艇庫の大掃除の中で一番早く終わったのではないかと思います\(^o^)/


早いもので、去年の大掃除からあっという間に1年が経ちました
この1年間で京産ヨット部には様々な出来事がありました
去年のインカレ本戦出場を果たせなかった悔しさから始まった春合宿、たくさんの新入生に興味を持ってもらうためにビラを配り続けお花見や試乗会を行った新歓、OBさん方に新入生をお披露目し今年度の決意を述べた新歓、インカレ予選が近付いてきて焦りと緊張と暑さの中での夏合宿、4回生から3回生へと役割が引き継がれた幹部交代、今までお世話になってきた先輩方やOBさん方への感謝でいっぱいだった納会などがありました

レースの面では、同志社ウィークから始まり、メイレガッタ、プレ、数回のポイントレースなど、レースに参加するたびに反省点や課題点が見つかり、京産ヨット部の成長へと繋がりました
そして、これまでの集大成ともいえるインカレ予選では、スナイプ級3位で本戦出場、470級は惜しくも敗退という結果に終わりました
3年ぶり出場を果たし、「全国レベル」を体験することのできたインカレ本戦では、10位という結果でした

また、今年度はチームレースへの参加や、合同練習など他大学との交流が充実していた年だと思います
来年度も他大学との交流を深め、近畿北陸水域全体で切磋琢磨し、レベルアップに繋げていこうと思います(^^)


ここでわたしの尊敬する人の言葉を紹介させていただきます。

「現状維持は衰退と同じ」

という言葉です。
今年度目標であった「両クラス本戦出場、スナイプ級6位入賞」を果たすことができなかったことについて、現役はもちろんのこと4回生の皆さんは非常に悔しい思いをしたことと思います
今年度の成長のままでなく、来年度は「本戦6位以内入賞」という目標にもあるようにさらなる発展を目指し向上心をもって練習してまいります
また、来年度からはスナイプ級コーチが木村さんとなりますので、フレッシュな気持ちでまずは春合宿から取り組んでいきます!


最後になりましたが、OB、OGの方々、いつもご指導、ご支援のほどありがとうございます
今後も京産ヨット部は成長してまいります!!ので!!来年度もどうぞよろしくお願い致します
新体制となったヨット部に足を運んでいただけるとさらに喜ばしいです\(^o^)/
ではよいお年をお迎えください。

道家
(写真は今年度のインカレ予選時の写真です)


12/13

Sun

2015

今日は納会でした。

今年もOBさん監督さんと
無事部活締めくくることができました。
沢山のOBの方々はありがとうございます。

これから新体制になっていくということで
4回生の方々、西村さん本当に今まで
ありがとうございました。
また艇庫にお見えになって下さい。

新幹部は初めての納会で今までより
一層気を引き締めて納会に
挑まさせていただきました。

来年の目標を発表しました。
今年の反省も踏まえて春合宿、新歓と
頑張って本戦に向けて頑張っていきます。

自分は今回の納会で部員の少なさを
改めて痛感しました。
今後自分達が新歓を頑張って部員を
入れるのはもちろんのことですが、
春合宿などではOBさん方に
来ていただけると、とてもありがたいので
ぜひ、艇庫に来て下さい。
お待ちしております。

改めて最後になりますが、OBの方々、
監督、コーチ4回生の方々、今回の
納会本当にありがとうございました。



上野山

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新記事

(04/13)
(03/30)
(03/27)
(03/23)
(03/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]