忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

05/09

Thu

2013

メイレガッタ

2013年5月3日~4日にメイレガッタが執り行われました。
初日に松本さん、前田さんが来て下さいました。

1レース目北風軽風でスタート

着順 前島・藤原16位 石本・近藤36位 野田・飛田37位 瀬戸・上野山38位
 

2レース目北風軽風

着順 野田・飛田18位 前島・藤原 23位 石本・近藤26位 瀬戸・上野山39位


3レース目北風順風

上野山と藤原が乗り換えをしました。

着順 前島・上野山4位 石本・近藤20位 瀬戸・藤原30位 野田・飛田38位

4レース目北風順風

着順 前島・上野山20位 石本・近藤27位 野田・飛田29位 瀬戸・藤原32位

5レース目北風順風

着順 前島・上野山8位 野田・飛田27位 瀬戸・藤原33位 石本・近藤37位

この後、帆走練習をして帰着

一日目の反省は、ジャストスタートが切れていなく、トップ艇団に離されることが多かったこと
マーク回航等が反省に挙げられました。


レース2日目

午前中は風が上がらず、京産艇庫付近で上よせの練習
ランチャーアップの練習をしました。

午後から風が上がり

6レース目北風軽風

 着順 前島・上野山22位 野田・飛田25位 瀬戸・藤原29位 石本・近藤32位

7レース目北風順風

近藤と藤原が乗換え

着順 前島・上野山19位 野田・飛田28位 瀬戸・近藤30位 石本・藤原41位

全体の反省として

スタート、マーク回航が課題でした。
そして、シングルを取ったのも前島・上野山ペアだけという結果になりました。
インカレ予選まで数えるほどしかないので練習を頑張っていきたいことと
プレで3位以内を確保したいです。
PR

05/09

Thu

2013

新勧の御案内

新歓のご案内
拝啓
新緑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今年度の勧誘も無事終わり新たな仲間を迎え現在も勧誘活動を継続し、活気溢れるヨット部もを目指しております。新しい仲間をOBの方々に紹介させて頂くべく、我が体育会ヨット部では例年通り新歓を行う運びとなりました。
皆様ご多忙の時期かと存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席いただきますようにお願い申し上げます。
敬具


日時 平成25年6月22日(土)
19時~21時(18時30分受付開始)
会費 壱万円
出席される方に詳細を送ります。

諸先輩方のご参加を現役一同、心からお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。尚、お手数ですが今年度より葉書ではなく下記のメールアドレスに出欠のお返事をして頂き、6月16日までにご返信頂きますようお願い申し上げます。

g1132310@cc.kyoto-su.ac.jp
3回生 杉田


以上
京都産業大学体育会ヨット部主将
前島 宗樹

04/12

Fri

2013

試乗会とバーベキューについて

コメント欄に質問をして頂いたので、コメントで返したのですが、
反応がなかったので詳しく書きます。

13日、14日の試乗会とバーベキューについて


今の予定では、
11時半に京都駅に集合をして頂いて、
それから電車で移動をして
バーベキューを食べて、ヨット体験をしてもらいます。
終わる予定は16時から17時と設定しています。


拘束するつもりはないので、いつでも帰ってもらって大丈夫です。
早く帰ることさえ伝えてもらえれば、ヨットの乗る順番を早くします。


ちなみに、京都からの電車賃、バーベキュー代はタダです。
ヨット乗るだけでもいいので気軽に連絡をしてください。


質問、連絡等がありましたら
ホームページのcontactとLINEでも受け付けます
LINEID ruketa1831 です。

気軽に質問してください。

04/07

Sun

2013

4月3日から勧誘が始まりました。


今年はヨット部をアピールするために470を大学まで持って行きました。


運ぶにあたって前田さんにトラックで運んで頂きました。
前田さん、お忙しいのに時間を作って頂き有難うございました。

4月3日~6日まで新入生オリエンテーション、ガイダンス等があり、
朝から夕方までビラを配りました。

ビラ配りには、OB、OGの方々がいらしゃいました。
阪口さん、河邑さん、北村さん、佛教の藤井さんにも手伝って頂きました。
ありがとうございました。



今年は例年に比べて人が少なかったそうですが、
目標枚数は配り終えました。

興味を持っている1回生もいるので是非とも入って頂きたいです。

授業始まってからも勧誘を頑張ります!!

03/27

Wed

2013

同志社ウィーク



 


2013年3月23~24日、琵琶湖柳ヶ崎に於いて同志社ウィークが執り行われました。
初日に高橋さん、前田さん、西村さんが来て下さいました。

大会初日の午前は風が上がらず海上待機をしていました。


海上待機をしている間は高橋さんを始め、AI☆STARSの近藤さんにセールチェックをしてもらいました。

午後から風が上がり3レースを消化しました。
1レース目は北風軽風でスタート

着順は石本・近藤23位 前島・藤原25位 瀬戸・飛田41位でした。



2レース目も北風軽風

着順は前島・藤原23位 石本・近藤32位 瀬戸・飛田43位



3レース目も北風
瀬戸・飛田ペアはクルーの飛田さんが新1回生のセレクションできた上野山と乗りかわりました。

着順は前島・藤原10位 瀬戸・上野山24位  石本・近藤27位

初日のレースは3レースで終了し、


その後3艇で帆走練習
課題であるハイクアウトを最後までしながらタックの動作を練習しました。」


レースでは風の強弱が激しかったですが
帆走練習になると
ハイクアウトコンディションイなりました。

レースでの感想は、マーク際の混戦がすごく風の取り合い状態でした。

また、前島・藤原ペアはレース毎に順位を上げていましたが、
僕たちの艇は、逆に順位を下げてしまいました。
一つ一つの小さな失敗が大きく順位を下げる原因になったと痛感しました。


レース二日目

2日目は、初日に引き続き高橋さん、松本監督が来てくださいました。
朝から出廷しましたがレース海面に向かう途中でAPH旗が掲揚されハーバーバックに

陸に戻ってスタート前の行っていることの確認、 
自分たちが風の振れに対してどのようなコース引きをしているのかを確認しました。
その後、初日の各艇のコースの反省をしました。


午後になって風が上がり、2日目は2レースを消化しました。

第4レース目
着順 前島・藤原3位 瀬戸・飛田35位  石本・近藤43位でした。

初日に比べ微風でのレースでした。
そして、前島・藤原ペアがシングルと健闘しました。


第5レース目
5レース目も微風の中でのレース

着順 前島・藤原16位 瀬戸・飛田40位 石本・近藤42位でした。



全体の順位として

前島・藤原18位  石本・近藤32位  瀬戸・飛田38位

全体としてシングルに入れたのは、前島・藤原ペアのみでした。
個人的にも全体的にも悔しい大会でした。
この悔しさを糧にしてこれからの練習でレベルアップしていきたいと思います。



カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新記事

(04/13)
(03/30)
(03/27)
(03/23)
(03/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]