12/04
Sun
2022
今日はレースもなく、通常の合宿でした。今週から470級のみの片クラスとなったので、それに向けて古い艇の整備や、備品作り、足りないものの確認、チューニングをし直し、マスト作りなどを一日中行いました。
やるべきことが多く、今日は出艇することができませんでした。ですが、来週すぐ練習に取り組むことが出来るように、完璧に準備をすることができたと思います。
また、今日はたくさんのOBの方に来て頂き、今後の部活の方針や新歓についてなど様々なことを決めてくださりました。現在合計8人で活動しており一人一人の仕事も多いので、その分負担も多く、かなり厳しい状況です。
来年の新歓でどれだけ新入生を勧誘することができるかで、今後の部活の充実度も大きく変わってくると思います。
SNSなどを使用したり大学で直接勧誘したり、また、新しい勧誘の仕方を考えるなどし、大規模でにぎやかな艇庫になるよう、精一杯努力していきます。
松原さん、松本さん、田中さん、渡邉さん、前田さん、西村さん、五荘さん、本日はお忙しい中、艇庫に来て下さりありがとうございました。
一回生 竹村
12/03
Sat
2022
12/03
Sat
2022
《柳が崎ポイントレース》
おはようございます。
本日は柳が崎ポイントレースです。
頑張りますので、本日も応援のほどよろしくお願いいたします。
9:55 470級第1予告信号予定です。
レースが始まり次第随時報告いたします。
11/27
Sun
2022
今日は近畿北陸学生ヨット秋季大会2日目でした。
昨日は風がなく1レースも行うことが出来ませんでしたが、今日は風がよく吹いており5レース行うことができました。
470チームでは、今までやったことのないペアとの組み合わせでレース行ったりなど新しいことに挑戦しました。
今週はレースということもあり、学連組は朝早くに艇庫を出発し運営の準備を行なっていた為いつも以上に少ない人数の6人で朝は活動を行っていました。出艇時間も決まっているので仕事の分担を行い、逆算して行動することを心がけていたので、それぞれの仕事の要領を掴むことができました。今後も人数の少ないなかでの合宿生活なので他の人の手を借りることのないように自分自身ができることをどんどん増やしていきたいです。
来週の日曜日からは、部員が増えるまでは470のみの活動となりました。来年の新歓でどれだけ多くの新入部員が増えるかで今後のヨット部の方針も決まっていくと思います。470チームもスナイプチームも両方インカレ予選に出場することができるように、OBさんと打ち合わせなどを行いヨット部再生プロジェクトの成功を目指していきます。
清水さん、三宅さん、青山さん、山田さん、本日はお忙しい中、運営のお手伝いをして頂きありがとうございました。
松原さん、野田さん、本日はお忙しい中、レースを見に来てくださり、ありがとうございました。
11/27
Sun
2022
《令和4年度近畿北陸学生ヨット秋季大会 2日目》
おはようございます。
本日は令和4年度 近畿北陸学生ヨット秋季大会 2日目です。
頑張りますので、本日も応援のほどよろしくお願いいたします。
10:00 470級第1予告信号予定です。
レースが始まり次第随時報告いたします。