忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

09/29

Sun

2019

今日は全体的に北風の微風の中、練習を行いました。
午前はスナイプは計測、午後は帆走練習を、470は帆走練習やマーク回航、ラウンド練習を行いました。

帆走練習では、スピードを意識してジブリーダーやブライダルの引き具合などのセッティングを風の強弱によって変えながら練習しました。
始めはブライダルの引きすぎで、ブームとメインのバテンのリーチエンドと平行になっておらず上手くスピードに乗れていませんでしたが、意識して直すことで、バウを出せるようになりました。

マーク回航練習では、8の字練習を行いました。
回航の際のセールの引き込み具合や昨日出来なかったロールタック、ジャイブのヘルムの大きさ、ティラーハンドリングに意識を置いて練習しました。
ジャイブ回りの際にジャイブを起こした後、もう1度ウェザーヘルムを入れてラフしやすく加速するように乗りました。また次のマークにバウを向けた時にマークと1番近くなるように考えました。

ラウンド練習では、上下のラウンドを行いました。
それぞれのマーク回航前に回航後に入るブローや次のマークに向かうコースを考えながら練習しました。遠くのブローがどれくらいで入るのか、どこでタックをすれば1番先に入るのかを考えたコースを引きました。
ただ入るブローが考えていたへダーではなくリフトが入り、タックしてロスを走ってしまうことがあったので、そこの見極めを磨いていきます。

最近は、乗員を入れ替えて乗っている為、一緒に乗る人によってロールの起こすタイミングや動作1つ1つが変わってくる為コミュニケーションを積極的に取り、誰と乗ってもバウが出るように練習を行っています。
1回生 青山
PR

09/28

Sat

2019

今日は微風から順風まで吹き、触れ、強弱が多く難しいコンディションでした。

470チームは一回生中心の練習でした。午前の八の字では、入斜角を考えたり、ヘルムを使うことを意識したりしました。

午後は始め風が弱く、どうしたらスピードがつくか考えながら乗りました。風が上がるとラウンド練習しました。前の艇に追いつくよう頑張りました。

スナイプチームは団戦に向け練習しました。
午前は帆走後、スタート中心に練習しました。本戦は約70艇が出場するということで、長いスタートラインを作りました。そして真ん中から出て、誤差の調整をしました。

午後は風が安定するまで、風待ちをしました。その間、予備マストを作成しました。風が安定した出艇後、帆走練をしました。風の強弱があったので、ヒールバランスに注意しながら練習しました。

本戦まであと14日程度しか練習が出来ません。1日1日を大切に、集中して取り組みます。
二回生 大和

09/22

Sun

2019

今日は順風から強風の中練習をしました。
スナイプは昨日に引き続き京大、立命、同志社、社会人の方と合同コース練を行いました。470は1回生を中心に練習をしました。

スナイプは午前、午後で9レースを行いました。インカレ前の練習になるのでこれからも続けていきたいです。

470は午前、午後共に帆走とラウンド練習をしました。帆走では艇の位置関係がほとんど合わせられなかったのですが、強風の中沈することなく練習を終えられました。これを自身に練習を頑張って欲しいです。
また、ラウンド練習では僕はマーク回航を意識して練習しました。最初はスピンダウンが間に合わなかった時やクルーとの息が合わなかったのですが、回数を重ねる度にタイミングが合ってきてうまく回れるようになりました。
また、クルーのトラッピーズタックがうまく決まらない事もあったのですが、足運びなどを教えると簡単にタックができるようになったのでこれからも続けていって欲しいです。
1回生スキッパーは先輩のご指導の元タック、ジャイブがうまくなりしっかりラウンドができて、置いていかれることがなくなりました。動作を完璧にこなしてしっかり余裕を持った帆走ができるように頑張って欲しいです。
僕もラウンド練習中もしっかりコースを引き前を走れるように来クールも頑張っていきます。

2回生 鈴木

09/21

Sat

2019

今日は順風、悪天候の中練習をしました。
スナイプは京大、立命、同志社、社会人の方と合同コース練を行いました。470は1回生を中心に練習をしました。

スナイプは午前、午後で5レースを行いインカレ前に良い刺激を受けることができました。明日も行われるそうなので頑張って欲しいです。
470は午前、午後共に帆走とラウンド練習をしました。帆走では午前中は艇の位置関係がなかなか合わさらず大変だったのですが、午後は何回か合わせることができました。次からはもっと合わせれるようにしていきたいです。
ラウンド練習では回数を重ねていく度に動作が速くなりとても有意義な練習ができました。スキッパーの1回生も必死に食らいついていました。明日も今日みたいに頑張って欲しいです。

夏合宿が終わり、練習できる日数は少ないですが、インカレまで残り約1ヶ月なのでスナイプチームは悔いのないように、470チームはプレプレでいい成績が残せるように練習頑張ります。

2回生 鈴木

09/16

Mon

2019

今日は、団戦予選3日目でした。予報では雨が降り、風も中風から強風でした。しかし、朝から風が吹いていて雨も降らず、いい天気の中でレースを行うことができました。

午前のD旗が予定よりも早く掲揚され、出艇しました。出艇直後にだんだんと風が弱くなっていき、レース海面に辿り着く頃には、下デッキから中デッキの風のコンディションになりました。

クラス旗が掲揚され、そのままスタートになりましたが、上マーク回航前に風が無くなり、N旗掲揚でノーレースとなりました。その後も風の見込みがなく、風待ちの時間となりました。それからは、北のほうに行ったり、南の方へ戻ったりと風のある海面を目指しました。

風待ちをしていた時に、北の山に少し雲が被ったようにも見え、山の間の方からブローが降りてきました。降りてきたブローは、初めのうちはオンデッキぐらいの風でしたが、トラッピーズに出るような強いブローがレース海面全体に広がりました。

ブローが入ってきて風向が安定し、やっとレースをすることができました。1上から2上まで強いブローが続き、2上からフィニッシュラインでブローが弱くなりました。

今日は1レースをもって終了となり、団戦予選の日程が終わりました。この大会の中でスナイプはインカレへ、470は残念ながらいけませんでしたが、この大会で見つけた課題を解消し、これから来年の団戦に向けて頑張ります。

応援してくださったOBの方々、サポートメンバーの皆さんありがとうございました。

団戦予選成績
470 6位
スナイプ 4位

個人成績
470
髙仲阪井ペア 9位
水島大丸ぺア 15位
土合青山ペア 24位

スナイプ
三角今中ペア 7位
山本三宅ペア 10位
五荘田畑ペア 9位

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新記事

(03/30)
(03/27)
(03/23)
(03/20)
(03/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]