忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

12/12

Sun

2021

12月12日

今日は平均風速2〜3m/s、最大風速4m/sくらいのコンディションの中、練習をしました。

午前中は、風がなかったため、艇整備とトレーニングを中心に行いました。
艇整備では、チューニングの値なども確認し直し、細かなところにも目を配り、整備をしました。
トレーニングでは、普段行っている筋トレメニューに加えて、走り込みなどのランニングも行いました。もう少しでオフ期間に入ります。オフ期間中も、体が鈍らないように各自トレーニングも継続して行っていきます。

午後からは、帆走やマークラウンディングを中心とした練習を行いました。
帆走練習では、午前中にチューニングを行ったので、角度やスピードを比べながら、走りを確認することができました。
マークラウンディングは、鬼ごっこ形式で行いました。4点マーク内で自由にコースを引く逃げる側と、追いかける側がオーバーラップした時に、立場を交代するというルールです。ラップしたかどうか、練習から見極める力を身につけることで、レースでも強く主張することが可能となるので、正確にオーバーラップしているのか見極めていきたいと思います。
また練習の最後には、沈起こしの練習を行いました。レース中でも安全に素早く沈を起こすことが出来るように、しっかりと手順を把握し、練習から焦らず、正確に行動できるようにしておく必要があると感じました。

今日は、今年最後の海上練習でした。今年は目標である「インカレ出場」を達成することが出来ず、悔しい思いを沢山しました。その悔しさを忘れずに、来年からもチーム一丸となり、目標に向かって精進していきたいと思います。

田中さん、五荘さん、三宅さん、お忙しい中来て下さりありがとうございました。

1回生中津
PR

12/11

Sat

2021

12月11日

今日はスナイプ級470級両クラスとも出艇することができました。練習メニューとしては、午前はコース練習、午後からは帆走練習を行いました。



 コース練習では、私がコースを引きました。コースを引くにあたって、今どのような状況にいるのかを意識して走りました。午前中は風が結構吹いているコンディションで、どこのブローが強いか、どこでタックをすれば長くブローに乗っていられるかなどを意識しました。また相手の艇も意識して、どこでスターボードの権利を使うのかなども考えました。結果は先輩たちの船には負けてしまいました。コースなど考えながらヨットに乗ると、ヒールバランスや動作、ジブの引き具合などが疎かになって、ボートスピードが悪くなることがありました。これからもっと勉強して先輩にも勝てるようになりたいです。



 午後からの帆走練習では、風の強弱が大きかったため、ジブトリムを意識しました。ブローに入れば少し引き、抜ければ出すというのを繰り返しました。そうすると少しずつスピードに繋がった感じがしました。今年の練習はもうひと段落するので、いい形で終われるように最後まで頑張っていきます。



五壮さんお忙しいなか来ていただきありがとうございました。


 


一回生 大段

12/05

Sun

2021

12/5 ポイントレース

 今日はポイントレースだったので、午前から出艇しました。風は微風だったので、合計2レースを行いましたが、2レース目は1周目の下マークを帆走中に風がなくなってノーレースとなりました。


 まず、1レース目は微風でほとんど下デッキでした。私はスタートする位置がまず悪く、そしてタックする位置も悪かったので自分が思うような順位はとれませんでした。まだ自分でブローを見ながらコースをひくことができないので、これからの練習でブローをしっかり確認でき、上と下のどちらが有利か判断できるように意識して練習しようと思います。



 2レース目は1レース目と風は同じでしたが、上マークをまわってスピンで下マークを目指している時に風がなくなってしまい、進むことが困難になったのでノーレースとなりました。私は1レース目にできなかったタックを意識してしっかりとヒールをかけて船を加速させることはできましたが、微風でのスピントリムができませんでした。前々からの課題であるスピントリムはある程度風があれば、きれいにはって船を加速させることができるのですが、今日の2レース目の微風ではスピンをはる時間よりも潰れている時間の方が多かったので、次のポイントレースまでには必ず克服したいです。

 今日のレースを合わせて今年でヨットに乗れる回数もあと数回と少ないので、数少ない練習を大切にしてできる範囲で自分の課題を克服してからオフに入りたいです。そのオフ期間でも練習が再開した時にオフに入る前の自分の動作を取り戻せるようにしっかりとイメージトレーニングすることも大切です。来週からの練習も頑張ります。

 松原さん、鈴木さん、お忙しい中来てくださりありがとうございました。

1回生 益子
 

12/05

Sun

2021

令和3年度第4回ポイントレース

おはようございます。
本日は第4回柳が崎ポイントレースが行われます。
今年度最後のレースとなります。
応援のほどよろしくお願い致します。

本日のスタートメンバーです。
470
4690 青山・益子
4265 中津・鈴木達也
4379 佐藤・宗像

スナイプ
30251 田渕・出村
30641 泉・西村
30803 鈴木萌風・大段

9:55に第1レース予告信号の予定です。
レースが始まり次第随時更新致します。

12/04

Sat

2021

今日は平均風速6メートル、最大瞬間風速12メートルのコンディションの中で、1日練習を行いました。午前は帆走練習ショートラウンド練習帆走練習の順で行い、沖で昼食を食べた後、帆走練習ラウンド練習を行いました。



今日も先週と同じく強風の中で練習を行うことができ、先週の課題点などを少しづつ改善することができたと思います。しかしその中でも自分自身1番の課題は体力だと思います。体力に関しては、1日や2日で付くものでは無いので日頃から平日の時間などを使って体力作りをするべきだと改めて感じました。



また、今日から同じ1回生にマネージャーが1人入ってくれました。1回生同士横の繋がりも大切にしていきたいと思います。



明日はレースがあるので、明日に向けて今日は早く寝て、体力を回復し、万全の体制で挑めるようにします。



1回生 宗像

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新記事

(04/13)
(03/30)
(03/27)
(03/23)
(03/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]