忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

09/22

Wed

2021

お疲れ様です。
2回生スナイプクルーの西村です。

初めに投稿が遅れてしまい申し訳ございません。

21日は午前午後ともにスナイプ470は出艇しました。先日の日曜日は監督、コーチ、OBOGさんなど多くの方々に来ていただき練習を見てもらうことができました。そこで、指摘して頂いたことに注意して両クラスとも練習に勤しめたと思います。

夏合宿も今週で終わりということで、長いようであっという間の2ヶ月間でした。自艇としてはこの期間でかなりレベルアップ出来たのではないかと感じています。それと同時にまだまだ伸ばせる可能性があるのではないかと感じる部分もあります。まったくダメということではないので「弱み」ではないのかなと、、

今後としてはレベルアップ出来たことはそれを毎回出来るように自身に定着させることと、まだまだ伸ばせる所を詰めていくことです。ゴン攻めですね

ヨット以外では増量が未だ課題です。この夏合宿の初めにも体重と筋力を増やすと計画を立てていました。実際1日に食べる量はかなり増え、体重も始めた頃に比べては増えました。しかし、それ以上なかなか増えていきません。筋トレがまだまだ甘いのか、もっと食事量を増やすべきなのか、、、70kg目指してこれからも頑張りたいと思います。

残りの夏合宿も気を抜かずチーム一丸となって頑張りたいと思います。ご声援のほどよろしくお願い致します。

それでは失礼致します。

2回生 西村
PR

09/19

Sun

2021

今日の午前は平均風速1.5m/s、午後は平均風速3m/sくらいのコンディションの中、練習をしました。

午前も午後も帆走を中心とした練習を行いました。
午前中は風が弱かったため、バテンを緩く入れたり、メインタックをいつもより開けて結ぶなど、出艇前から微風のセッティングをすることを意識しました。出艇してからは、クローズではジブリーダーの位置を細かく調節しました。また、タイトな位置になった時に、ドライブとピンチングの使い分けを意識してブランケットを回避する方法を模索しました。

ランニングでは、他艇に挟まれた時に、上下艇を意識しすぎてしまい、スピードを無くし死んでしまったので、午後はそれを教訓として、自分の中でVMGを気にしながらラフベアーを繰り返しながら角度を稼ぐ事ができました。
アビームでは、前後移動の動作を多く行い、バウダウンさせるという考えを大切にして乗っていきます。また、今日は得意な風域の中で、いかに他艇に対してバウを出せるかを考えて、乗艇位置だけでなく、ブローのインパクトに合わせたスピントリムを頑張りました。すると、ブローインパクトの瞬間にバウが出せるだけでなく、スピードを維持したままサーフィングに移行できるので、角度も自然と他艇に対して取る事ができました。

夏合宿も終盤に入り、団戦予選にも近づいてきました。学校も始まるので、1日1日の練習を大切にしていきたいと思います。

松原さん、松本さん、飯田さん、土合さん、五荘さん、三宅さん、今中さん、水島さん、大丸さん、お忙しい中来て下さりありがとうございました。
また、土合さん、五荘さん、三宅さん、水島さん、大丸さんには実際にヨットに乗っていただきました。ありがとうございました。

1回生中津

09/17

Fri

2021

今日は台風の影響のため出艇せず、掃除と計測準備を行いました。

はじめに掃除をしました。日曜日にOBさんが来てくださるため、いつも以上に丁寧に行いました。いつもは後回しにしてしまう、窓の隙間のごみを集めたり、雑巾を使って床を拭いたりなど、細かいところを重点的に掃除しました。短い時間でとても綺麗にすることができたため、今の状態を維持できるように積極的に掃除していこうと思いました。

次に計測準備をしました。私は計測準備をするのは2回目でしたが、まだ分からないことがたくさんあり、先輩に聞いてから動くことが多かったです。そのため、1回生に指示するのが遅くなり効率が悪いと感じました。まだ計測準備は残っているので、どのように動くとはやく準備が終わるのか先輩の動きを見て学ぼうと思います。今回の計測準備でしっかりと要領を把握して、来年は、率先して動いていこうと思います。

インカレ予選まであと2週間です。練習できる期間も限られてきますが、残りの練習期間しっかりと集中して、毎日の練習を大切にしていきます。

2回生 泉

09/16

Thu

2021

今日は午前も午後も出廷することができました。練習内容としては午前中には主に帆走練習を行い、午後からは前半は帆走練習、後半はスタート練習を行いました。

帆走練習では、船の角度、ボートスピードなどを意識して練習しました。私はクルーなのでヒール量をコントロールしないといけないのですが、風の強弱に対する反応が悪く、船を起こし過ぎてしまっていることが多かったです。その結果、船にリーヘルムがかかり角度が悪くなることが多かったです。これは水面などを見てブローの入るタイミングやブローの抜けるタイミングなど感覚的に掴むしかないのでたくさんヨットに乗って感覚を掴んでいきます。

午後からの練習では私はヨットには乗らずにゴムボートで活動しましたが、ボートのエンジンが掛からなくなるというトラブルが起きました。その時私はなにをしていいのか分からず、なにもすることができませんでした。そのため思い通りの練習をすることができませんでした。もっと早くアルゴに乗っている先輩などに連絡することができれば、もっと早く対処ができたのではないかとおもいます。

夏合宿も終盤に入り、団戦予選も近づいてきました。今年の夏はヨットに明け暮れる日々でしたが、先輩や同期との活動はとても楽しくて、充実した夏休みになったと思います。残りの夏合宿でも体調に気をつけて頑張っていきます。 

一回生 大段

09/15

Wed

2021

 今日は午後だけ出艇しました。午前は風がなく、午後の風は微風でした。

 まず、午前は風がなかったので、勉強会を行いました。その内容はコントロールロープでした。バングやアウトホールなどよく使われるシートを全て挙げてそれぞれの特徴といつ使われるのかなどを一回生で考え、答え、それを上回生が確認して説明する、一回生は改めて理解してそれらをノートにメモしていく、このようなことをしました。また、勉強会の最後には団戦のレースのスタート前にしなければならないことを全員で共有したので、とても良い勉強会になりました。

 午後は風が吹いてきたので出艇しました。しかし、途中で風がなくなってしまったのでサークリング練習をしました。アルゴを中心としてひたすらロールタックやジャイブを繰り返しました。私は初めてサークリング練習をしたので、最初の1、2周のロールタックやジャイブは60%の完成度でした。しかし、だんだんまわっていくうちに、頭と体が一連の動きに慣れていき、どんどん完成度が上がりました。次にこの動きをすると頭の回転を止めずに動くことができたので、それが私の今日1番の収穫ではないかと思います。その後は風が吹いてきたので、1時間だけ帆走練習をして着艇しました。

 もうインカレまで残り2週間くらいしかなく、より一層これからの練習を集中して取り組まなければなりません。その練習で少しでも多く自分の課題をつぶして、自分の得意なところを伸ばしていく、そのような意識をもつことで予選突破とゆう結果に少しでも近づくことができます。あと2週間くらいしかありませんが、日々の練習しっかりと大事にしていきましょう。

1回生 益子

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
25 26 27 28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新記事

(11/24)
(11/17)
(11/10)
(11/04)
(10/27)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]