忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

11/19

Mon

2018

昨日は、風が全くなく出艇出来なかったため掃除からのスタートとなりました。
また、9時頃に風が少し入ってきたため、両クラス共に出艇し、470はサークリング練習や帆走練習・スナイプはラウンド練習などを行いました。しかし、風がすぐに落ちてしまい10時半頃に着艇することになりました。着艇後は各クラスに分かれ、艇整備や勉強会を行いました。
昼からも風がなかったため、艇整備や勉強会からのスタートとなり、14時頃に出艇しましたが、再び風が落ちてしまい、少し早めの着艇となりました。
来クールには、今年最後のレースであるプレプレがあります。良い形で今年を締めくくれるように部員一同頑張っていきたいと思います。私もサポートメンバーとして精一杯頑張ります。

2回生マネージャー 平松
PR

11/18

Sun

2018

今日は一日中いい風の中練習できました。午前中のラウンド練習中は更に風が上がって来て良い練習ができました。
午後からは470とスナイプ両方の艇が一緒にスタート練習をしました。470では1回生スキッパーが先輩たちを圧倒していた場面もあり、1回生の成長がとても痛感できた練習となりました。
プレプレまであと2回しか練習がなく、明日は風があまり吹かない予報なので、今日の練習はとても有意義なものになったと思います。明日は風が吹かない予報ですが、艇整備等色々とやることがあると思うので、プレプレに向けてしっかりとやれることをやっていきたいと思います。
2回生 林

11/10

Sat

2018

今日は一日中を通して強風の中での練習でした。
だんだん気温が低下して寒くなってきたのですが、今日は日差しが出ていたので、寒いですが気持ちよく練習が行うことができたと思います!体が冷えて風邪をひいてしまったひとも出てきているので冷やさないように防寒対策もしっかりしていきたいです。
今日はスナイプチームは1日通して部内レースを行い、470チームはコース練習を行いました、強風の中で両チーム共に密度の濃い良い練習になりました!

一回生 黒田

11/04

Sun

2018

今日も一日中微風の中での練習でした。
最初は風がなく昨日と同様に掃除と係りの仕事をしてから出艇しました。練習は帆走を中心にして動作練習を行いました。自分は風に合わせたヒールや動きをすることが課題だったので風の強弱を考えながらヨットに乗れたのでよかったです。
午後からはアルゴの移動の準備をしました。これからはアルゴをKKRホテルにとめてもらうことになったのでそのための準備や段取りを確認できてよかったです。プレプレまであと2クールしかないので大会までにしっかりやってきたことをつめていきたいです!寒くなってきましたが体調管理に気をつけてこれからも頑張ります!
二回生 小野

11/04

Sun

2018

土曜日は一日中風がなく艇整備や勉強会などをして充実した1日を過ごせました。午前中は
今まであまりしてこなかったところの掃除や係の仕事や、勉強会をしました。スナイプチームではルールの勉強などをして色々知識を増やせたのでよかったです。
午後からは勉強会の続きや丘練をしました。一日中出艇できなかったけれど今までできなかったことなどいろいろなことに時間を割くことができてよかったです!また、最近急に寒くなってきて風邪をひいている人が多いので体調管理にも気をつけていきたいです。
次の大会まで練習できるのは2クールしかないのでこれからも集中して一日一日練習していきたいです!
二回生小野

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新記事

(04/13)
(03/30)
(03/27)
(03/23)
(03/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]