09/14
Thu
2023
09/13
Wed
2023
09/10
Sun
2023
09/08
Fri
2023
今日は午前中は風が無かったため、陸で団体戦の遠征へ向けての準備を、午後は遠征準備と2時間ほど沖で練習をしました。
遠征準備では、備品係は遠征に持って行く備品の管理などを行いました。また、僕はメインセイルにつける大学のマークの作成をしました。実際にセイルに貼り付けるのが楽しみです。
午後は風速2〜3mのコンデションのなか、練習を行いました。練習できる時間が少なかったため、帆走のみをしました。
クローズでは僕は先クールから、ヒールバランスを一定に保つことと、タッキングの動作の正確性を意識しており、スキッパーに確認を取りながらヒールバランスを保ち、またタックの成功率も徐々に上がってきています。団体戦予選までにはこの成功率を100%にします。
ランニングでは、スキッパーがラフとベアを繰り返すことを意識し始めたので、スピンが少し張りにくくなりますが、絶対に崩さないようにします。また、先輩からスピンの綺麗な形を作る場所を探すコツを教えてもらったので、次の練習からそれも意識したいと思います。
今クールも残り少ないですが、引き続き頑張っていきたいと思います。
一回生池田一心
09/07
Thu
2023
今日は平均風速1.5m/s、最大風速3m/sの中練習をしました。
午前午後ともに帆走とコース練習をし、午後からはスタート練習も行いました。
一日の中でも風が強かった午前中では、クローズ中のタックで移動のタイミングが遅いというスキッパーからの意見があったので明日からは早めに移動するように意識します。また風が強い中でも以前よりシバーすることが減ってきているのでこれからも続けていきたいです。しかしやはり船をフラットに安定させることが困難でハイクアウトを少しでも長い間でれるように筋トレなどで体づくりもやっていきます。
午後からの練習は微風での動作練習、マークラウンドを行いました。スタート練習をした後風がなくなったため早めに帰着しました。
船の艤装、解装のスピードも日が経つにつれはやくなってきていて成長を感じています。
青山さん、お忙しい中きていただきありがとうございました。
一回生浅野