忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

09/07

Wed

2022

今日は新人戦の1日目でした。午前中は風が弱かったので海上で待機していました。昼頃から風が吹き始めたのでレースを行いました。



いつもとは違うペアで挑んだ新人戦は、緊張も少しありましたが、待機中にタックやジャイブのタイミングなどを何度も共有することができたので良かったです。レース中は2人でコースを引き、ブローやブランケ、リフトやヘッダーでしっかりタックとジャイブをすることが出来ました。また、いつものレースの緊張はなかったのでリラックスした状態で全レース挑むことが出来ました。



初めて3回生の仕事を任され、勉強会や丘勤務を担当しました。部全体のことを把握しながら時間を設定したりすることはとても大変で、もっと広い視野が必要なことに気づくことが出来ました。



明日も新人戦は続くので引き続き頑張っていくのと、団体戦予選も近づいてきたので、一つ一つのレースを大事にして、少しでも多くの課題を解決し克服できるよう努力していきます。目標をしっかり持って一日一日を大切にしていきたいです。



1回生 本多

PR

09/02

Fri

2022

今日は午前中風が吹いておらず、陸で掃除やランニング、筋トレ、丘練習などを行いました。筋トレでは1時間設けて様々な種類のトレーニングを行いました。これを毎日続けられるように努力していきたいです。



午後からは風が吹き始めたため、昼食を取った後すぐに出艇しました。今日は1時間帆走練習を行った後、スタートからコース引きの練習を長めに取りました。私は初めてコース引きを任されました。ブローを確認して、リフトとヘッダーを常に意識することは私にとってとても難しく、クルーの他の仕事が疎かになることもあったのですが、なんとか集中を切らすことなくコースを引くことが出来ました。これからもっと練習を重ね、しっかりコースが引けるようになるまで努力し続けます。



団体戦予選まで限られた練習時間の中、1回生ということを言い訳にせず積極的に練習に参加し、少しでも力になれるように努力していきます。そのためには、毎日出ている課題や反省を一つ一つ潰していけるように、練習中は常に意識することを忘れず頑張っていきたいです。



今日の練習を見に来てくださった西村さん、ありがとうございました。



1回生 本多

08/28

Sun

2022

今日は柳が崎ポイントレースでした。午前中から風が順調に吹いていたので、予定通りレースを開始しました。



レース前は帆走練習を行い、動作やタイミングを再確認しました。私は今までの練習で出た成果や課題を、今回のレースで発揮することを目標にレースに挑みました。


1レース目ではずっと課題であったスタートを、落ち着いてスキッパーの指示を聞くことができ、広い視野で始められました。レース途中も大きなミスをしないために、集中してクローズとランニングを走ることが出来ました。


2レース目も風は強かったのですが、大きな動作ミスもなく、走らせることができて良かったです。午後は風が落ちて海上待機の時間が多かったのですが、その間も集中を切らさず、レースのことを2人で話し合うことが出来ました。最後に風が出てきて最終レースを行いました。



全レースの結果は満足いくものではなかったのですが、成長している面を多く感じれたので継続していきたいです。新たな課題も私の中で出たので、次の練習からしっかり克服できるように努力していきます。団体戦予選まで約1ヶ月なので、日々の練習で一人一人意識し残りの時間を充実した時間にしていきたいです。



今日のレースを見に来てくださった松原さん、前田さん、五荘さんありがとうございました。



1回生 本多

08/28

Sun

2022

ポイントレース

おはようございます。


本日はポイントレースが行われます。



選手一同頑張るので、応援のほどよろしくお願い致します。



9:55 1レース予告信号の予定です。



レースが始まり次第随時更新して参ります。

07/09

Sat

2022

今日は合宿生活の初日でした。午前中は微風だったため基本的な動作を中心に帆走練習を行いました。昼から雷が鳴り始めたので速やかに着艇し、各係に別れて仕事をしたり、クラスミーティングや勉強会も行いました。



クローズ帆走ではロールタックのタイミング、ヒールの付け方や起こし方を徹底的に練習し、八の字ラウンドで今日やった事を復習して取り組みました。ランニング帆走ではジャイブのタイミングをもう一度スキッパーと確認し、ミスが起こらないよう気をつけて練習しました。



午後は雷が鳴り出艇できななかったため、備品の整理や足りないものの補充などをしたり、レースでの実践的なコース引きで大事なことなどを教わりました。リフトやヘッダーの理屈はわかっていても海上に出てみるとわからなくなったり、動作でいっぱいいっぱいになったりするので、今後の練習で少しずつブローを見ながら感じられるよう頑張っていきたいです。



合宿生活が始まったので艇庫ルールをしっかり守り、目標に向かって充実した生活を送れるよう努力していきます。



松原さん、練習に来て下さり、ありがとうございました。



1回生 本多

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新記事

(06/24)
(06/16)
(06/09)
(06/01)
(05/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]