11/27
Sun
2022
今日は近畿北陸学生ヨット秋季大会2日目でした。
昨日は風がなく1レースも行うことが出来ませんでしたが、今日は風がよく吹いており5レース行うことができました。
470チームでは、今までやったことのないペアとの組み合わせでレース行ったりなど新しいことに挑戦しました。
今週はレースということもあり、学連組は朝早くに艇庫を出発し運営の準備を行なっていた為いつも以上に少ない人数の6人で朝は活動を行っていました。出艇時間も決まっているので仕事の分担を行い、逆算して行動することを心がけていたので、それぞれの仕事の要領を掴むことができました。今後も人数の少ないなかでの合宿生活なので他の人の手を借りることのないように自分自身ができることをどんどん増やしていきたいです。
来週の日曜日からは、部員が増えるまでは470のみの活動となりました。来年の新歓でどれだけ多くの新入部員が増えるかで今後のヨット部の方針も決まっていくと思います。470チームもスナイプチームも両方インカレ予選に出場することができるように、OBさんと打ち合わせなどを行いヨット部再生プロジェクトの成功を目指していきます。
清水さん、三宅さん、青山さん、山田さん、本日はお忙しい中、運営のお手伝いをして頂きありがとうございました。
松原さん、野田さん、本日はお忙しい中、レースを見に来てくださり、ありがとうございました。
11/27
Sun
2022
《令和4年度近畿北陸学生ヨット秋季大会 2日目》
おはようございます。
本日は令和4年度 近畿北陸学生ヨット秋季大会 2日目です。
頑張りますので、本日も応援のほどよろしくお願いいたします。
10:00 470級第1予告信号予定です。
レースが始まり次第随時報告いたします。
11/26
Sat
2022
《令和4年度近畿北陸学生ヨット秋季大会 1日目》
おはようございます。
本日は令和4年度 近畿北陸学生ヨット秋季大会です。
頑張りますので、本日も応援のほどよろしくお願いいたします。
10:00 470級第1予告信号予定です。
レースが始まり次第随時報告いたします。
11/19
Sat
2022
今日は新体制になってから3日目の練習でした。
午前は少し風があったので出艇しましたが、徐々になくなっていき帆走のみ行いました。
午後は、午前よりも風が吹いていたので出艇し、帆走と動作練習を行いました。
明日がポイントレース、来週が秋季大会ということもあり、風が少しでもあれば出艇し動作の確認などを入念にしました。
最近はアルゴ出しなど今までニ回生の方と一緒に行っていたことを一回生のみですることが多くなり、少しずつ出来ることが増えていき嬉しさを感じています。残り数回の練習でヨット部はオフ期間に入ります。ヨットにふれない期間でも、動画を見たりなど自分で考え、工夫して今まで教えて頂いたことを忘れないようにしたいです。
部員も少ないので、オフ期間の間に新歓でどのようなことを行うかなどもしっかり考えていきます。
青山さん、本日はお忙しい中練習を見に来てくださり、ありがとうございました。
一回生 竹村
11/13
Sun
2022
今日は新体制になってから2日目の練習でした。
午前中は風があまり吹いておらず、掃除や係、クラス別に行動しました。470チームは動作練習を行う為、出艇しました。気温も低い雨の中での練習でしたが、470の乗り方をもう一度思い出すための有意義な練習ができたと思います。
午後は風もなく、雨もすごく降っていたので470チームも出艇せず、係の仕事や筋トレを行いました。最近は、インカレに向けての練習のために風があまりなくても出艇することがほとんどだったので、久しぶりの筋トレでした。
前よりも筋力がすこし弱くなっていると感じたので、今後はより多く筋トレを取り入れていけたらなと思います。
新体制となった今、部員は全員で9人になりました。寂しさも感じますが、人数が少なくなったことでよりコミュニケーションをしっかりとる意識がついたと感じています。一人一人の役割も増え、今まで以上にしなければいけないことが沢山増えますが協力して助け合い、お互いの足りない部分を補い合えるようなそんなあたたかい部活にしていけたらなと思っております。
出村さん、青山さん、本日は練習を見に来てくださりありがとうございました。
一回生 竹村