11/24
Sun
2024
11月23日
今週は近畿北陸学生ヨット秋季大会でした。470は体調不良のため1艇でスナイプは3艇出場しました。午前、午後共に強風の中でのレースでした。今日は風の振れが多く、3レースのみ行いました。レースでは、スタートの時出遅れて他の舟に置いていかれたり、クローズでのメイントリムが大きくなりフラットを維持できないことや、スピンアップの時に下らずにあげたりなど多くの課題がありました。
11月24日
今日は470は2艇、スナイプは3艇の出場でした。今日は風の強弱の多い中でのレースで3レース行いました。全6レースで470が24位,26位、スナイプが7位、21位、26位でした。風の強弱に合わせてのバンクトリムが細かくできなかったり、無駄なタックが多くありました。今回の大会で見つかった多くの課題を今後の練習で意識して取り組みたいです。
松本さん、渡邉さん、松原さん、佐藤さん、宗像さんお忙しい中ありがとうございました。
一回生 山崎
11/17
Sun
2024
11/16 土曜日
午前は風がなく、艇庫の掃除や艇整備、丘トレをして早めのお昼ご飯を食べ、午後ロングで練習しました。
岡トレでは陸にあるシュミレーション艇でそれぞれスピンアップの精度やタイムを測り、それぞれの課題を見つけることができました。
午後は少し風が上がり、上マーク、サイドマーク、下マークのラウンド練習、スタートコース練習を行いました。各々明日のポイントレースに向け気合を入れて練習に取り組みました。
11/17 日曜日
今日はポイントレースでした。
昨日と同様朝から風がなく、結果として14時ごろまでAP旗が下がらず1レースしかできませんでしたが、午前は少し早めに出艇しロッキングや微風時ののタックやスピンの練習をしレースに挑みました。
冬になりどんどん日没が短くなっているので一回一回の練習時間を大切にし、体調管理に気をつけながら集中して取り組んでいきます。
渡邊さん、前田さん、宗像さん、佐藤さん、お忙しい中来てくださりありがとうございました!
1回生 高塩
11/10
Sun
2024
11/04
Mon
2024
11 月2日土曜日
午前中は、雨の中出艇しマークラウンド練習を行いました。上マークと下マークを短めに取り、マーク回航の精度を上げる練習を中心に行いました。レースでもマーク回航が重要なのでしっかり精度を上げていきたいです。
午後は、雨が強く視界が悪かったので出艇できなかったのですが、艇庫生活で足りなかったものなどを買い足したりすることができて、とても有意義な時間になりました。
11月3日日曜日
午前中は、風が強く、ハイクアウトやトラッピーズにでるコンディションの中で、短い上マークと下マークとサイドマークをうってもらい、ぐるぐるとずっと回る練習をしていたのですが、そこでは自分はずっと課題にしている飛びタックの精度を上げていこうと考えて練習に取り組みました。
午後も風は強いままで午前中の練習に加えて午後はスタート練習をしました。スタート練習では、スタートラインが狭くとても難しいスタート練習となりましたが、みんなスタート前で牽制しあったりして、レース本番と近い状態の練習ができてよかったです。
11月4日月曜日
午前中は、風がなく丘で筋トレを中心に練習を行いました。筋トレでは、みんなやはりヨットでは筋肉が必要と痛感しているので、みんな気合を入れて筋トレできていてよかったです。
午後は、早めに出艇し最近よく行なっている短い上マークと下マークとサイドマークを打ちマーク回航と動作の練習を中心に行いました。今日は、風が弱くほとんど下デッキのコンディションでしたが、風が弱い時にどのようにしたら速くなるのかなどを考えて、練習することができました。
松本さん、渡邊さん、佐藤さん今週もお忙し中来ていただきありがとうございました。
一回生 中尾
10/27
Sun
2024
10/26(土)
午前中は風待機のため出艇することができませんでした。艇庫の掃除を行い、ヨットに集中しやすい環境づくりを行いました。午後からは1~3m/sのコンディションの中、470スナイプ両クラスともに2艇ずつ、シングルハンド1艇で帆走、マークラウンド練習を行いました。
10/27(日)
午前中は、1~2m/sのコンディションの中、マーク回航練習をクラスごとに分かれて行いました。午後からは、1~3m/sのコンディションの中、帆走、ショートコース練習を行いました。
今クールから本格的に、ヨット初心者の1回生がスキッパーの練習を行うようになりました。今までは、クルーとして5月からレースに参加させてもらい、レース感覚を養うことができ、大きく成長できたと考えています。そして、これからはスキッパーとしての練習を積み重ねていくことに集中したいです。来年度には今よりも多い艇数で練習を行うことにより、部内での競争を作っていけるような存在になりたいと思っています。そのために、冬オフに入る前までには、スキッパーとしての基本的技術を身につけ、自分が思うように艇をコントロールできるようにしたいです。最後になりますが、いつもご指導をしていただいている、松本さん、渡邊さん、今クールも来ていただきありがとうございます。
1回生 内海