07/16
Tue
2024
7月13日 土 晴れのち曇
今日の午前は風が無く、出艇せずに備品の整理整頓やマストの確認、無くなってきている部品等の補充を行いました。普段は手にしないような箇所にも触れられ、何がどこにあるのかという確認ができました。その後、過去の壊れている船を綺麗に並べることなど、艇庫の外側を掃除しました。お昼ご飯は久しぶりのカレーでした。
午後は、北風が吹き始め、出艇することができました。自分はOBさんのクルーとして乗り、間近で技術や経験値を体感しました。念願のコース引きのセオリーを教わることができ、実際にコースを引いてみて練習をしました。考えることや周りを見て分析することなど、気が休めない時間を過ごしました。その他にも今まで疑問に感じていたことを質問することができ、有意義な時間でした。ありがとうございました。
7月14日 日 曇のち雨
今日はポイントレースに参加しました。風向は30°-40°。風速は1m/s。微風でのレースでしたが、動作一つ一つに緊張感を持ち、集中して取り組みました。昨日OBさんに指導していただいた点を意識し、微力ながら先輩の判断のアシスタントになるような情報を伝えられるよう努力していました。またロールタックの際に、風域によって動作の種類など、何通りもの動作を持っているクルーになりたいと痛感させられたレースでした。
7月15日 月(祝) 曇のち雨
今日は午前中は出艇せずに陸上での勉強会を行いました。4ヶ月もヨット部として生きていると自然と身についている知識もあり、ほっとしました。しかし、他大学と比較すると知識不足であるため、インカレ出場するためにも、平日は知識を詰め込みたいです。午後は風が出てき始め出艇したのですが、落雷のため引き返しました。そのため室内でトレーニングを行いました。
1ヶ月弱後には、新人戦が控えています。今後も沢山の課題が出てくると思いますが、具体的に何が何故できないのかを考え、行動し、成長していきたいです。
渡邊さん、前田さん、西村さん、五荘さん、三宅さん、土合さん、お忙しいところありがとうございました。
1回生 内海
07/07
Sun
2024
この日の午前中は中風域で練習を行い、午後から新歓がありました。
中風域での練習は主にスピードを重視の帆走練習をしました。
上の船に上り勝つことと下の船より頭を出すことを意識して取り組みました。
午後から行われた新歓では、日頃お世話になっているOBさんと初めてお会いするOBさんとお話をさせていただきました。
7月7日 日曜日
この日は午前中は風の強弱がある中、午後から風が強い中出艇しました。
強弱がある中での練習は、主に土曜日の習と同じくスピードを重視した帆走練習をしました。
午後からの風が強い中での練習は上下のラウンド練習を行い、船をフラットにしてスピードに変えることを意識して取り組みました。
来週はレースを備えているため、今週で得た知識や課題を活かせるようにレースに挑みます。
松本さん渡邊さんお忙しい中来てくださりありがとうございました。
1回生 藤村
06/30
Sun
2024
6/29 土曜日 晴れのち曇り
今日は関西北陸学生ヨット選手権個人戦初日でした。470級3艇、スナイプ級3艇ずつ出場しました。気温もちょうど良く天候も良かったものの、風が安定せず2レースしか消化できませんでした。自分はレースには参加せず、レース観戦と初めてスキッパーに挑戦する子と動作練習を行いました。上下にマークを設置し、1人で470に乗り船の動きを理解する、という練習方法を取り入れていました。初めてのスキッパーでしたが、すこしずつ上達していて練習が終わる頃にはだいぶ落ち着いて走らせられるようになっていました。
夜、三宅さんから沢山のお菓子とビールの差し入れを頂きました! みんなで美味しくいただきました。ありがとうございます!
6/30 日曜日 雨のち曇り
関西北陸学生ヨット選手権個人戦2日目
今日は微風コンディションで風待ちの時間が多く、1レースのみ行いました。2日間の大会で全3レースと、1回1回のレースの比重が大きい大会となりました。
自分は昨日と同様、上下に置かれたマークをグルグルと回るコース練習を行いました。昨日初めてスキッパーに挑戦したペアと、一緒に乗りながら教えるのが難しく、自分の動作をこなしながらペアの動きをもっとよく見てわかりやすく伝えられるように、視野をもっと広く保ちたいと思いました。久しぶりにクルーとしてヨットに乗ったので忘れていることもありましたがそれを思い出しながら乗れたのでスキッパーとクルー、両方の視点から船全体の動きを考え、コントロールさせられるようになりたいです。
松本さん、渡邊さん、前田さん、三宅さん
お忙しい中来てくださりありがとうございました!
一回生 高塩
06/23
Sun
2024
6月22日土曜日(令和6年度近畿北陸学生ヨット夏季大会)
この日は5レース行いました。1,2,3レースは 安定した風で、4,5レースは強弱の激しい風でした。全体を通してヒールバランスが課題です。風の強弱に合わせ、しっかりとヒールをかけ、舟を水平に保つよう意識することを今後の練習で行います。また、周りのことが見れていないので、近くの舟をスキッパーに報告することを心がけます。特に大会の時だと舟が多いので、スキッパーとのコミュニケーションをこまめにとるよう意識します。
6月23日日日曜日(令和6年度近畿北陸学生ヨット夏季大会)
この日は3レース行いました。3レースとも風がとても強く吹いていました。自分はアルゴでレースを見ていて、上位の舟と下位の舟の違いで印象に残ったことが3つありました。
1つ目が、ヒールバランスです。上位の舟は常に安定しており、下位の舟は不安定な舟が多い印象でした。ヒールバランスは順位に直結する一因であり、今後の練習で特に意識する必要があると感じました。
2つ目は、スピンを張るスピードです。上位の舟はすぐにスピンを張り、スピードに乗ることができていました。下位の舟は取り付けるのが遅く、他の舟に抜かれることが多く見えました。どうすれば早くスピンを張ることができるのかを考えて練習します。
3つ目は、アビームです。レースでアビームの時に沈する舟が多い印象でした。風の強い日はスピンを引く力が強くいるため、意識が向きがちですが、トラッピーズで出ることを忘れずに素早く出ることを意識します。
松本さん、渡邊さん、前田さん、石本さん、お忙しい中ありがとうございました。
1回生山崎
06/16
Sun
2024