忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

04/21

Sun

2024

4月20.21日

20(土)


土曜日は先週に引き続き試乗会を行いました。6人の新入生の子たちがきてくれました。しかし試乗会では風がなくいまいち試乗会が盛り上がらずに終わってしまいました。試乗会後のたこ焼きパーティーではそこそこの盛り上がりをみせました。6人の新入生の中で2人の子が入部を前向きに検討してくれるそうで、一人の子が入部を決めてくれました!!これで4人目の入部者となりました。


21日(日)


日曜日も試乗会を行いました。この日は4人の新入生の子たちがきてくれました。風もちょうどいい風でハイクアウトやトラッピーズの体験も行うことができましたが生憎天気が悪く前日よりもはやく試乗会を切り上げ出る羽目になってしまいました。そして昼食はたこ焼きパーティーではなくBBQをしました。美味しかったです。2人の新入生の子が来週も試乗会に参加してくれるみたいです。そしてこの日も新たに2人の新入生が入部してくれました!!これで5.6人目の入部者となりました。
来週の最後の新歓週も張り切って頑張って行きたいです。
渡邉さん、松本さん、BBQの材料を買っていただき本当にありがとうございました。
2回生 浅野

PR

04/14

Sun

2024

今週は試乗会第一週目でした。


風は順風で安全に試乗会をすることができました。試乗会に来てくれた一回生達が楽しかったや爽快感があって気持ちいい、など様々な嬉しい言葉が聞けて良かったです。


トラッピーズやハイクアウト体験もでき、一回目とは思えないほど上手くできてびっくりしていました。



午後からはたこ焼きパーティーをしました。


今日のミーティングで席替えについて全員で話し合い、二.四回生が少しずつ一回生の席にいってヨットについての説明や一緒に動画を見るようにするという改善をしていきます。



来週からの試乗会もより良くするために、ミーティングを毎回して反省、改善していきます。




まだ試乗会に来てくれる一回生が少ないため


インスタグラムやツイッターを使い一人でも多くの人に来てもらえるように部員全員で考えながら試乗会します。



松本さん、渡邊さんお忙しい中来てくださりありがとうございました。

二回生 明石


04/08

Mon

2024

本日は平均風速1〜2mの中練習しました。

スタートありの短いマークラウンドを主に練習しました。
良いスタートをするためにはスタート前の待つ位置が特に重要に感じました。自分はクルーなので、直接艇を動かせるわけではありません。だからこそスキッパーの考えを理解して、そこに艇を持っていけるようにスキッパーと意思疎通しながら艇をコントロールできるようにならなければと思います。

自分自身の課題としては、下マーク回航時のジブトリムをメインと合わせることと、動作のミスをなくすことです。

また、今日の午後に初めて佐藤さんと乗ったのですが、初めてということもありスタート時のラフやタック、スピンジャイブであまり息が合いませんでした。誰と乗っても変わらない程に高いレベルに動作の彩度を高めていけたらなと思います。

最後に、早速本日より一人新入生が入部してくれました。新しい仲間も増え、部を盛り上げていこうと思います。

渡邊さんお忙しい中お越しいただきありがとうございました。

2回生池田一心

03/31

Sun

2024

3月27.28.29.30.31日

3月27日


今日の午前中の練習ではヘッダーブローで返すことを意識してたらブローがない所に突っ込むことがありました。そこは考えてなかったので考えるようにしたいです。




3月28日


今日は午前中、風がなかったので新歓の話し合いをしました。動画を作る、新歓用のインスタを投稿する、Twitterを投稿する等のことができました。


午後からは風が入ってきたので出艇しました。


練習で意識したことは、あのブローはヘッダーなのかリフトなのかということを確認しながら走ることです。まだまだ全然予想は外れるけどヘッダーブローを予想してヘッダーが入った時は快感です。


あと、沖風だったのでメインを沖で下ろしたのですが予想以上に流されて柵に突っ込みそうになりました。どこでメインを下ろしたら良いか考えるようにしたいです。



3月29日


今日は4回生の佐藤さんと乗らせていただきました。帆走練習のやり方だったり、他艇がタックを返した時の理由だったりを教えてもらいました。ランニングでは波があったのですが、波の上を滑っている感覚が他の人と乗っている時よりあって、どこの波に乗せようとしているのかを聞いたりしました。まだ、波はどこの波に乗せたら良いか全然分からないですが、試行錯誤しながら練習していきたいです。



3月30日


スタート練習では待つ位置がスタートラインから離れないということをスキッパーと共有出来たと思います。スタートの時の加速が今までどうやったら良いか分かりませんでした。今日最後の練習で加速の練習をしたのですが、そこでベアしてメインを入れてオーバーヒールをかける時にジブもテルテールを合わせながら一緒に起こしに行くということが練習できたので今後の練習でラフする時に常にそれを出来るようにしたいです。


また、ラウンド練習では上マークを回る時にジブを出すタイミングが早いということを指摘していただきました。その時の風はハイクアウトしたら船がフラットに戻せる風でした。ジブを抜くことで風が船を風下に押す?力を減少させてしまうという理屈を説明していただいたので、今後の練習ではどのタイミングでジブを切るのかということを意識していきたいです。また、スキッパーにフィードバックを貰いながら、悪いジブカット、良いジブカットを言ってもらいたいです。


ジブセールが船に与える影響も説明してもらったので、逆にラフの時もジブを早めに入れたら風上に向きにくくなるのでそこも意識しながらラフをしていきたいです。



3月31日


今日は前日に教えていただいた事を意識しながら練習しました。特にジブカットのタイミングを意識出来たのが良かったです。これからも続けていきたいです。風によってジブをカットするタイミングは変わってくると思うので、そこも頭に入れておきたいです。昨日よりもマークギリギリで回れた時もあったのでヒールを潰す事を意識したいです。


帆走練習では、風が上がった時にジブのリーチを開き気味で他の船よりも角度が取れていないことがあったのでジブのリーチに敏感になっていきたいです。






琵琶湖は最近クルーザーが増えてきました。暖かいし、春ですね。



渡邊さん、五壮さん、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

一回生 井津

03/31

Sun

2024

3月20、21、22、23、24日

今週は春合宿の集大成である同志社ウィークがありました。

1日目は風がほとんどなく大雨で冷え込んだ厳しいコンディションの中、1レースだけ取り行われました。

自分は船がいないところを狙って真ん中あたりでスタートを切ろうと思ったのですが、結局船が密集してきて埋もれてしまい悪いスタートを切ってしまい、その後もボートスピードがないまま走り続けてしまい結果はとても悪かったです。

2日目は微風から順風の風で2レース行われました。
1レース目は下スタで出たのですが下の船が近くてルームがなくいまいち加速できずにスタートしてしまいました。クローズでも当てたくなくて周りの船ばっかり見てしまいボートスピードが落ちてしまったのでこのレースもいまいちな結果でした。

2レース目は上1を狙って上からスタートしました。結局上に2艇入られてしまいましたがスタート自体は前のレースよりは悪くはなかったので良かったです。前の船がどんどんタックを返していってくれたのでそのままスターボで伸ばし続けて2艇くらいスターボで返させたりしたおかげで他の船を気にせず走りに集中できてボートスピードを落とさず走れたので良かったです。そのあとヘッダーブロウで返してスターボの艇団の前をきれたので自分の船だけに集中することができ良い走りができたと思います。ただ上マーク付近でレイライン手前で返してしまい2回タックする羽目になったのでそこのロスも勿体なかったです。フリーでは海面とブロウを見て考えてコースを引けたので良かったです。結果も前の2レースよりは良かったのでこれからのレースでも続けていきたいです。


来週が春合宿最後の練習なので最後まで頑張ります。

渡邊さん、松本さん、前田さんお忙しい中お越しいただきありがとうございました。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27
28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]
[07/17 Brucetague]
[05/21 Fautioura]
[04/03 シャネル スーパーコピー おすすめ]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]