忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

11/06

Thu

2025

11月1,2,3日

11月1日


今日の午前はアルゴに乗り、午後から出艇しました。


午前はマークを打ったものの、風の振れが大きく新しいポジションで練習している人もいる中での練習でした。


先輩が風の傾向を掴んでいたのに対し、自分はかなり風が振れてからでないと気付かなかったので、もっと風の観察をするように心がけます。


午後はコース練習を行い、最後に団体戦でも課題だと感じたアビームを練習しました。


アビームではアジャスターを短すぎるままにしていたり、沈しそうになった時に下を放す判断が遅いなどの課題が残りました。



11月2日


今日はOBさんが来てくださり、人数が少ない中でも全5艇出すことができました。


今日はコース練習を行ったのですが、スタート前の下の船の状況をスキッパーに伝えることが出来ていなかったです。また、マーク回航をしてからやることがごちゃごちゃしてしまうことがあったので、回航前にやることを整理しておくことと常にシート整理をして自分が動きやすいようにすることを意識していきます。



11月3日


朝は風が強く、アベレージ8.5m最大13mほど吹いていましたが少し落ちてきたため出艇しました。


しかしかなり風の振れが大きく難しい海面でした。


風が急に変わった時に対応が遅くなり、アンヒールが入ってしまうことがあったのでもっと海面観察をすることと、周囲の船の様子を常に確認しておくように心がけます。


午後からはかなり風が落ちたので、マークを打ってサークリング練習を行いました。


この日初めてスキッパーの練習をさせてもらったのですが、目線がクルーとは違い新鮮でした。


これからクルーとして上手くなっていくためにもスキッパーとしての目線も大事にして練習していきたいと思います。



松本さん、前田さん、お忙しい中来てくださりありがとうございました。



一回生森本七海

PR

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[11/05 検問入口]
[11/02 白砂のビーチ]
[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]