忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

08/29

Thu

2019

今日は、午前は微風で午後は強風の予報で、1日を通して予報通りになりました。雨が降ることが心配されましたが、練習中は雨が降ることなく練習することができました。


午前は、微風から中風でした。序盤は、まあまあ風があり、ボートスピードも遅いと感じることはなく帆走することができました。
しかし、ブローの変わり側などで風が弱くなると帆走しにくい風域となりました。クルーが下デッキに座ってジブのクリューを持ち上げなければならないほど、風速が下がっていました。


470は、風がなくなると午前着艇の時間より早く着艇し、ミーティングを開いてそれまでの帆走の反省をしました。短い時間ながらも
、各自反省を見つけて次に出艇して練習する時に同じ失敗をしないようにしました。


午後からは午前と違い、かなりの強風となりました。サイドステイのピンを1目盛下げてもパワーは十分にありボートスピードも良く帆走することができました。


クローズ帆走では、ブローが入るとすぐにオーバーヒールになり、クルーにとってはボディパンピングの練習になりました。
並んで帆走していて、遅れた船に合わせに行くときにアビームの角度になるとスピードがより速くなるので、スキッパーとクルーとで恐怖を覚えるほどでした。


ランニング帆走では、ブローが入ってパンプをすると波に乗りやすく、またローリングもなりやすくなっていました。沈がしやすい状況になるコンディションでした。


今日は、午後で疲れが一気に押し寄せスプレーもたくさん浴びたので、ゆっくり休眠したいと思います。明日も強風で大雨予報なので引き締めて頑張っていきたいと思います。

2回生 阪井
PR

08/28

Wed

2019

今日は昨日から続く雨により、出艇をしばらく見送り、午前11時に出艇しました。

出艇を見送っている間、係の仕事やクラスに分かれてミーティングを行いました。クラスミーティングでは、9月中旬に行われるインカレ予選に向けて、個々人が出来ること、どのようにすればモチベーションを維持することが出来るかを話し合いました。今日のミーティングで話し合ったことを継続し、良い状態で予選に向けて準備をしていきたいです。

午前は11時に出艇し、風が強く練習を切り上げ着艇しました。午後からは雷の心配もされていましたが、雷が鳴ることもなく5時半頃まで練習を行いまました。470級はコース練習を中心に、スナイプ級は帆走、ラウンド練習を行いました。

コース練習では、風の振れとブローがへダーかリフトかを考えながら他艇に対してバウを出す方法を模索しながら行いました。
ラウンド練習では、セパレートしていた艇との差がどれだけ開いているかなどを考えながら走りました。また、マーク周りでは、ルールを活用し、積極的に声かけを行い、マークの内側を回るように心掛け練習しました。
強風に加え、雨も降っている中での練習でしたが、有意義な練習を行うことが出来ました。

夏合宿も中盤に差し掛かりますが、気を引き締め残りのクールを過ごしていきたいです。

1回生 湊

08/25

Sun

2019

8月25日 新人戦2日目

今日は、新人戦2日目でした。
昨日5レース、今日3レース、合計8レース全て消化することができました。
今日は昨日とは違い、順風の中でのレースでした。
出艇後、2レース目までは南から3、4m/sの風が吹き、3レース目は風が回り、北風の中レースを行いました。
レースは練習とは違い艇数が多く、スタート前から周りに艇が多くいることで、緊張感がありました。
その緊張感の中で、スタートしてからはいつも教えてもらっていることを意識し、レースを重ねるごとに安定して帆走することができました。
マーク回航では他の艇との距離も近く、状況を素早く判断し、権利艇やルームをあけるなどの対応が難しかったです。
初めてのレースは、微風から強風までの経験ができ、今後のヨット競技において良い経験になったと思います。これからの練習は今日の課題や反省点を改善していきたいです。
レース中、トラブルがあった艇もありましたが、無事にレースを終えることができて、良かったです。
1、2回生の皆さんお疲れ様でした。
3、4回生の皆さん運営ありがとうございました。
一回生 桑田

08/25

Sun

2019

おはようございます。
新人戦2日目です。
ただいま、D旗が掲揚され両クラス出艇しました。

昨日は5レース消化した為、本日は3レースのみとなります。
昨日に引き続き応援のほどよろしくお願いします。

08/25

Sun

2019

今日は新人戦1日目でした。

一回生7人、二回生3人がスナイプ級2艇、470級3艇で出場しました。
天候にも風にも恵まれ、5レースも行うことができました。後半になるにつれて、風が強くなっていくなかでもこれまで練習してきたことを発揮しようとしてました。短い練習期間でまだまだ不足してる部分はたくさんありますが、最後まで諦めずに自分の役割を果たそうとする一回生の姿勢がとても良かったです。
また、これまで先輩方が開いてくださった勉強会で学んだルールを実際のレースで使うことができました。権利の主張の掛け声なども積極的に行う様子が見られましたが、まだまだ知識不足なことを実感させられました。今日のレースで一回生が悔しいと思い、もっと勉強したいと思ったことが一番の成長だと感じました。
明日もレースが続きますが、今日の反省をふまえて、いいレースになるよう張り切って頑張りたいと思います。
一回生 マネージャー 武田

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]