忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

03/03

Sun

2019

今日は午前は風がなく帆走を中心に、今日は午後は順風になったのでラウンドを練習しました。
今年の春合宿は風待ちが多く、出艇できる時間が例年に比べて少ないので、今日は久しぶりに1日を通して練習しました。

同志社ウィークまであと2週間となりました。本番を見据えての練習をそろそろ始めていい結果を出せるよう、頑張りたいと思います。

そして、今クールは春合宿の折り返し地点といことで、BBQを行いました!
回生関係なく楽しめるBBQはいつ行っても楽しいものです。残り半分の春合宿も部員全員で楽しんで頑張ります。

1回生 森
PR

03/01

Fri

2019

今日は3月入って最初の練習でした!
午前、午後と風はありましたが、風の振れがすごい日でした。

午前は風の振れにより帆走を中心とした練習をしました!

午後からは少し風向が安定して8の字ラウンドやコース練をすることができました!その後風が振れたので帆走をしました。

久しぶりに風のある中コース練ができたので
いい練習ができました!今クールも後半に入りました。頑張っていきたいです!!

1回生 鈴木達也

02/28

Thu

2019

今日は、朝から雨が降っていて琵琶湖に濃い霧がかかり、風もありませんでした。
なので、風が吹いてくるのを待つ間に係の仕事や掃除、新入生歓迎会の内容を決めたりしました。
特に4月から始まる新入生歓迎会の準備にはより一層熱が入り、新1回生が入部してくれるようにお花見や試乗会をどのように進めるか具体的な案を出して考えました。
そうしているうちに、午後からは風が吹いて来て練習することができました。帆走とラウンド練習をして1回生もコースを考えて乗りました。
途中で風が無くなったり、振れたりして練習が困難な時がありましたが、チームリーダーを筆頭に状況に応じてラウンド練習から帆走練習に切り替えたりしました。
最近、風が吹かない時や練習しづらい天候が多いので、練習できる日を大切にしていきます。 1回生 阪井

02/27

Wed

2019

今日の午前は、最初に掃除や係の仕事など風待ちをした後、

470チームは微風の中出艇し、帆走練習、ラウンド練習を行いました。

スナイプチームは、ルールに詳しい方にお越し頂き勉強会を行いました。

午後は、ミーティングをした後
470チーム、スナイプチーム共に出艇し、主にスタート・コース練習を行いました。

後ろから主にルールの面でコーチングして頂き、とても勉強になりました。

教えて頂いたことをこれからの練習、レースにしっかり活かしていきたいと思います!

2回生 大丸

02/25

Mon

2019

22日の練習は1m/s〜3m/sほどの風での練習でした。初めの1時間ほどは風があったのでラウンド練習を中心に行なっていましたが、段々と風が落ちてきたので帆走練習やラウンド練習に切り替えて行いました。午後からは風が吹かなかったので、年度計測に向けての準備をしました!1発で計測に通れるように頑張りたいと思います。
2回生 丸石

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]