忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

09/11

Fri

2015


本日は午前中からフルハイクコンディションでMaxで8mほどという琵琶湖では珍しいコンディションで練習ができました❗

最近は南風が最初吹いていたとしても、
だいたい午前中には北風に変わることが多く練習ができないって時がないのが幸いです

しかし、相変わらず艇庫前の藻だけはなかなかしぶとく生えているのが凄くめんどくさいです(-_-;)

冬には消えているのですが、いったいどこに消えてるのかがよくわかりません(笑)


インカレまでもう練習回数が少なくなっていますので他大学に少しでも差をつけるため
明日も頑張りますp(^-^)q


松井
PR

09/11

Fri

2015

9月10日 集合日&練習日

今日は台風の影響で集合日が9日から10日の10時にずれ込み半日練習日となりました。
台風が過ぎ去った影響からか、2:25に出廷をしたものの風が思うように安定しませんでしたが、夕方の4時頃から風が吹いてきて少しの間でしたが帰着時刻の5時まで両クラスとも練習をすることができました。

全体ミーティングでは各自インカレ予選を含め、江ノ島でレースを必ずするのだ!という力強い発言が増えはじめ良い雰囲気になり始めています。

一回生の大土井は最近、艇庫のムードメーカーの座を狙っているのか次々と一発芸が絶えませんが、そのお陰で長い合宿生活での選手達のお疲れムードを取り払い、活気を取り戻してくれているようにも感じます!

これからも下回生が中心となって艇庫を盛り上げてくれる事を願います!

立花

09/08

Tue

2015

今日は第8クール解散日でした!
出艇したものの風がなく、ゴミ拾いやミーティング、勉強会を行いました

最近は昼ごはんが沖飯となり、おにぎりばかりで飽きてしまうので、今日はチャーハンと唐揚げを作りました( ´ ▽ ` )
いつもとは違う沖飯に選手も喜んでくれてよかったです!!

また、最近わたしが感じることなのですが、練習や筋トレの賜物でしょうか、選手の体が引き締まってきています(゜▽゜)
最初の頃は懸垂などの筋トレのメニューのノルマを達成することすら困難そうであった部員も、今ではしっかりとメニューをこなせており、継続は力なりとはこのことをいうのだなあと感じます

明日は台風が来るのでまた大量の藻が艇庫付近に流れ着きそうですがめげずに掃除もがんばります(T ^ T)

道家

写真は引き締まった体の加藤です
※安心してください履いてます

09/07

Mon

2015

全日本学生ヨット選手権大会個人戦 結果です



全日本学生ヨット選手権大会個人戦の結果です

伊藤、藤原ペアが18位という結果でした!

09/07

Mon

2015

こんばんは!
今日は風が吹いたり吹かなかったりと、練習のしづらい日でした
通常通り8時半に出艇しましたが、琵琶湖にいるのはバスボートのみで、他大学で練習している艇はなく、京産大が一番乗りでした*\(^o^)/*
この練習の積み重ねが良い結果につながることを信じて練習に励みたいと思います!
最近の艇庫生活は、元気がなくメリハリがないと感じるので、メンタル面でもインカレ予選に向けて調整していこうと思います
また、今日は個人戦に行っていた伊藤、藤原ペアが帰ってきました!
海水で濡れたヨットを念入りに洗いました
琵琶湖と海ではこのような面でも違いがあるのだなあと思いました

解散日の明日も張り切っていきましょう!

道家

写真は備品を洗う加藤です

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[11/05 検問入口]
[11/02 白砂のビーチ]
[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]