忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

05/03

Wed

2023

お疲れ様です。


4回生の西村駿徳です。



本日は2m/s5m/sの幅広い風のなか午前午後共に出艇しました。



先週から艇整備をチームとして重点的に行っています。コーチの方々の指導の元、これまで乗っていた船の変えるべき点をピックアップし、練習前に整備、練習で実践、着艇後修正を行っています。


私自身スナイプから470に転向し、470の船に関する知識が少なく、これでいいものと思っていた事が、乗りにくい原因であったり、そもそもに間違っているということが非常に多く、知識のなさを痛感します。そして、整備後の練習では乗りやすさがまったく違うことがヨットの奥深さも同時に感じさせてくれます。



長い時間をかけて、ヨットを知り、自分にあった船を作るということがいかに重要を思い知ったいま、今年はしっかりとその点を意識し、インカレでは何の不安もない、1番のスピードを出せるベストな状態で挑めるようにしたいと思います。



練習では現在クルーを練習しており、徐々に動作にも慣れてきました。ブームの低さもいっさい気になることなく乗れるようになりました。しかし、スピンの扱いではまだ課題が多く残ります。スピンアップからジャイブ、スピンダウンまで自分の思うように動かせず遅れてしまうことが目立ちます。そのためにはまず、手順をしっかりと覚え、綺麗な形を動画などを利用し、徹底的に自分に叩き込みたいと思います。



今週末のレースが470での2回目の出場となりますが前回よりも良い成績が取れるよう頑張りたいと思います。



前田コーチ、五荘コーチ本日はお越しいただきありがとうございました。



それでは失礼します。



4回生 西村

PR

04/30

Sun

2023

4月30日

  今日は朝は風がなくて整備をしました。11時過ぎから風が吹いてきたので出艇しました。

  昨日の練習をして壊れそうな所を見つけることは大切だと思いました。また、合宿になり夜の時間が沢山出来たため、整備をする時間を取ることは大切だと思いました。今後も整備をして自分が乗りやすい船を作っていきたいです。

  スナイプチームは朝は1回生ロープワークをしました。1回生にわかりやすい説明するのは難しかったです。しかし、1回生が失敗しながらでも何回も挑戦する姿勢を見て嬉しくなりました。

  午後からは動作練習をしました。私は1回生と乗りました。出来るだけ詳しく説明をしているつもりでも1回生にとっては理解が出来ずに頭の中が混乱している様子がわかりました。私はいつも感覚で乗っているため、説明するのがとても下手です。伝えたいことは沢山あるのに多分半分以上も伝わっていないと思います。

  もう少しでメイレガッタです。同志社ウィーク以来のレースです。今回は同志社ウィークと違ってたくさんのOBさんがヨットに乗って頂けます。出来るだけコースのテクニックを聞いて自分の物にしたいと思います。

  渡辺さん、西村さんお忙しい中来て下さりありがとうございました。
4回鈴木

04/22

Sat

2023

本日は試乗会5日目でした。
風は6~10m/sくらいのコンディションで試乗会を行いました。
午前中の最初は風があまりなかったのですが、昼過ぎ頃から次第に風が強くなり、新入生達をヨットに乗せることができませんでした。
ですが、帆走の練習などを見せてあげるだけでも、動画で見るより迫力があり、興味を持ってくれる方が多く見られました。
帰着後、新入生に話を聞いてみたところ、楽しかったという声をたくさん聞けて一安心しました。
試乗会なので、できる限り新入生に乗ってもらいたいのですが、安全面も考慮した上での試乗会なので船が沈しないように意識する事を大切にしたいと思いました。
午後からはたこ焼きパーティーをしました。席替えの回数が少なく、全員と話すことができませんでした。なので、その日の人数に応じて席替えの回数を考える必要があると思いました。
また、強風の影響で帰りの電車が遅延していたので昼食を食べる前に電車の時間チェックを行い、遅延している場合は少し時間を縮める事も頭の中に入れて行動するようにします。
まだ試乗会に参加してくれる新入生や他回生入部希望者が少ないので、学校でのビラ配り、またLINEオープンチャットを活用していく必要があると感じました。
来週からは試乗会ではなく、見学会を予定しています。見学会も新入生達にヨットについて知ってもらえる大切な会なので、人数を増やしていけるような計画を立てる必要があると思いました。
渡邉さん、青山さんお忙しい中来てくださり、ありがとうございました。
1回生明石

04/16

Sun

2023

4月16日

今日は試乗会4日目でした。
今日は、6人の新入生が来てくれました。
平均風速3m/s、風速最大5m/sくらいのコンディションの中試乗会を行いました。

まず昨日の反省点として、沖で艇同士が離れすぎている点が挙げられました。今日は、スキッパーがしっかりと周りを見て、艇同士が離れすぎないように意識することが出来ていたと思います。他にも、交代の時間が曖昧であるという点があったので、今日はクルーが時間を管理し、それぞれの艇が交代時間を守ることが出来ました。
また、たこ焼きパーティーでは、くじ引きで座席を決め、回生がシャッフルする形で行いました。それぞれの机で、楽しそうな笑い声が聞こえ、盛り上がっていたと思います。
今回は、初参加の子だけでなく、2回目の参加の子や、3回生の子が来てくれました。初参加の子には、入部をかなり迷っている子もいるので、インスタグラムのDMなどを通じて、ヨット部の良さや魅力を伝えていきます。

4月の試乗会は残り1回です。まだまだ目標の入部人数には程遠いため、インスタグラムやオープンチャットで勧誘していく必要があると感じます。今年の目標である、両クラスインカレ出場を達成するためにも、まずは部員を確保する必要があります。一人一人が危機感を持ち、部員確保のために行動していきたと思います。

松原さん、渡邊さん、田中さん、西村さん、今日はお忙しい中来て下さりありがとうございます。

3回生中津

04/15

Sat

2023

今日は試乗会3日目でした。
今日は予定の6人から人数が減り、2人の新入生が来てくれました。そのうちの1人は試乗会1日目にも来てくれた子で、もう1人はセレクションの友達でした。
今日のコンディションは、平均風速3〜4mで、天気は雨でした。
出廷後は、初めの10分ほど帆走練習を見てもらい、そのあと実際に470級、スナイプ級共に体験をしてもらいました。そして最後に、アルゴの運転をしてもらいました。
2人ともすごく楽しんでくれて、とても良い試乗会になったと思います。
明日は7人の新入生が試乗会に参加してくれる予定で、今までで一番大きな規模で行うことができます。
現役1人1人が今日以上に盛り上がり、最高の試乗会にしたいと思っています。
明日も頑張っていきます。
3回生宗像

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]