08/11
Thu
2022
今日は夏合宿生活二日目でした。
午前中の初めは風が弱かった為、艇庫掃除と、係の仕事を行いました。合宿生活が始まり、改めて艇庫をきれいにしておくことの大切さを感じました。艇庫をきれいに保つことによって、良い気分のまま練習に臨むことが出来ると思うからです。そのため、日頃から気がついた時に艇庫掃除をする癖をつけたいと思います。
係の仕事では、有意義に時間を使うことができました。私はマスト係なのですが、新しいマストを組み立てる仕事が残っているので、これも風待ちや夜などの時間を使いながら行っていきたいと思います。
少しずつ風が吹いてきて、10時30分ごろに出艇することができました。練習内容としては、帆走練習のみを行いました。私はロールタックをずっと課題の1つにしているのですが、徐々に改善することが出来ているのではないかと感じています。今までの癖というのはなかなか改善するのが難しいのですが、団戦までには絶対にロールタックを完璧に出来る様にしたいです。
また、1回生の選手が入ってきて、初めて教える立場にもなりました。私は先輩達の教えのおかげでなんとかヨットに乗れるようになったので、今度は私たちが伝えていける様に頑張っていきます。
私たち2回生にとっては初めての泊まり込みでの夏合宿が始まったので、まずは初めの一週間を無事に終わらせれるように頑張っていきます。
松原さん、お忙しい中練習に来てくださりありがとうございます。また、お米と飲み物の差し入れありがとうございました。
2回生宗像
07/17
Sun
2022
07/16
Sat
2022
07/10
Sun
2022
07/09
Sat
2022
今日は合宿生活の初日でした。午前中は微風だったため基本的な動作を中心に帆走練習を行いました。昼から雷が鳴り始めたので速やかに着艇し、各係に別れて仕事をしたり、クラスミーティングや勉強会も行いました。
クローズ帆走ではロールタックのタイミング、ヒールの付け方や起こし方を徹底的に練習し、八の字ラウンドで今日やった事を復習して取り組みました。ランニング帆走ではジャイブのタイミングをもう一度スキッパーと確認し、ミスが起こらないよう気をつけて練習しました。
午後は雷が鳴り出艇できななかったため、備品の整理や足りないものの補充などをしたり、レースでの実践的なコース引きで大事なことなどを教わりました。リフトやヘッダーの理屈はわかっていても海上に出てみるとわからなくなったり、動作でいっぱいいっぱいになったりするので、今後の練習で少しずつブローを見ながら感じられるよう頑張っていきたいです。
合宿生活が始まったので艇庫ルールをしっかり守り、目標に向かって充実した生活を送れるよう努力していきます。
松原さん、練習に来て下さり、ありがとうございました。
1回生 本多