忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

04/18

Sat

2020

ヨット部に入ったきっかけ 大丸


4
回生の大丸琴美(おおまることみ)です。



私は、高校からヨット部に入っていましたが、大学ではヨット部に入る気はありませんでした。



ヨット部があることは知っていたのですが、体育会のイメージや、部員紹介のページで経験者がいっぱいいたことから、ここに入るのはこわいなと思っていました。



でも、久しぶりにヨットに乗りたくて体験にだけ行こうと思い、試乗会にいきました。



そこで、久しぶりのヨットが楽しかったのとヨット部のみんなとても仲が良く、この部活に入ったらすごく楽しいんだろうなと思いました。



また、土日だけというのを聞いて、それなら平日は勉強もバイトも遊びも全部できると思い入部しました。



入ってからもとても楽しく、先輩後輩関係なくみんな仲良しです。京産のヨット部に入ってよかったです。


PR

04/17

Fri

2020

ヨット部に入部したきっかけ 丸石

「ヨット部に入部したきっかけ」 丸石大裕
こんにちは!4回生の丸石です。
実は私、他の部員とは違って、最初に入った部活はヨット部ではありませんでした。新歓期間では、ヨット部という存在を知る機会がなかったので、あるインカレスポーツに入部しました。ノリで入部を決めたせいか、数ヶ月経つと楽しさを全く感じなくなってしまい、このまま部活を続けるか悩んでいました。
そんなある日、少人数授業で同じ班だった友人に、入部の勧誘を受けました。その友人が同期のごっつでした。
ヨット部の体験会に行ってみると、部の雰囲気やヨットの楽しさに魅力を感じ、入部を即決しました。
新入生のみなさんは、サークル、クラブ選びに悩まれると思います。もし、新しいことに挑戦する勇気が出ないなら、「楽しくなかったら辞めればいいや」という軽いノリで始める事も一つの手だと思います!

04/16

Thu

2020

ヨット部に入ったきっかけ 水島

僕は高校でもヨット部に所属していたので、高校のヨット部に入部した理由と大学でもヨット部に入った理由の2点をお話しします。



まず、高校のヨット部に入った理由は水泳部が廃部していたからです。


僕は小学生から9年間水泳をしていたので高校でも水泳部に入ろうと思っていましたが、高校に入学してから廃部していることを知りました。


人生で2番目の大誤算です。


水泳を出来ないことで水に未練を抱いていた私は少しでも水に関わりたいと思いヨット部に入ることになりました。続いて大学でヨット部に入った理由はヨット部の雰囲気に惹かれたからです!


僕は大学に入学する前から既にヨット部に誘われていたのですが、正直大学入学前は今までずっと体育会系の部活に所属していたので、その反動からサークルに入ってパリピしまくりたいと思っていました。


それに体育会ヨット部という名前なのですごく縦社会で堅そうなイメージがあったのであまり乗り気ではありませんでした。しかし1度ヨット部の見学に行ってみるとみんなフレンドリーで仲が良く、練習の時とそうでない時のメリハリがあるとても良い雰囲気だったのですぐに入部を決めていました。



ひょんな事から出会ったヨットですがとてもやりがいがあり、今では高校に水泳部がなくて良かったとまで思っています。
                                     4回生  水島 祐人

04/15

Wed

2020

ヨット部に入ったきっかけ 小野

こんにちは
4回生スナイプクルーの小野徹朗です。


私は小学校から高校までずっと野球を続けていました。しかし、大学では何か新しいスポーツをやりたいと思い、新歓の時に1番雰囲気がよく、熱心に勧誘して下さったヨット部の試乗会に参加することにしました。


本来ではもう少し色々な部活の体験会にも参加するつもりだったのですが、ヨット部の雰囲気が良すぎて、結局他の部活やサークルは一切見ずに即決したことを覚えています。


実際に入っても入部前とのギャップはなく、みんな和気藹々としていて、楽しい雰囲気でした。
また、練習ではインカレ入賞という目標を達成するために皆で盛り上げて練習を頑張っています。


今でもヨット部に入ったことで後悔することは一つもなく部活のおかげで様々ないい経験をできたと思っています。

04/14

Tue

2020

ヨット部に入ったきっかけ 林

私がヨット部に入ったきっかけは、知り合いからヨットやってみたら?と言われた事です。
高校までは水泳をやっていました。でも、大学では何か新しいことにチャレンジしたいなと思っていました。そんな時知り合いからヨットやってみといわれ、まずは試乗会だけでもと思い、行きました。
試乗会に行ってみると、先輩方はとても明るく面白い方ばかりでした。
部活なのにこんなにも和気藹々とした雰囲気があり、部員1人1人が魅力的であるところはヨット部の良いところです。ヨットもこんなに面白く、楽しいスポーツがあったんだなと思いました。
風を切って時々水しぶきを浴びて走るヨットほど爽快な乗り物は無いなとおもいました。こんな感じで入部を決めましたが、ヨットは大学から始めた人でも乗りこなすことができます。
実際に大学始めの先輩も全国大会に出場したりと誰にでも大きな大会に出れるチャンスのあるスポーツです。僕は本当にこの部活に入って良かったです。

新4回生    林 優作

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]