忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

09/18

Fri

2015


インカレ予選も目の前に近づいてきております(^ω^)


風も午前からある程度吹いていたので出艇し両クラス共にレースに向けての調整を行いました。

水上では富山大学と金沢大学が練習をしているのが見えていつもより賑やかな水上でした(笑)

今日の晩御飯は立花のお母さんが贈ってくださった、「じゃが豚」をスープにいれ食べました
スープにいれて食べてもいいのですが立花いわく、違う食べ方もおいしいとのことです✨


松井
PR

09/15

Tue

2015


本日は午前風が吹かずその間、艇庫前の藻の除去作業を行いました。

夏合宿入ってから何ラウンド目かわからないですが今回は今までで一番手応えがあったのではないかと思われます(笑)

午後から出艇し、470は動作を重点にスナイプはコース練習を重点に練習しました。


明日はオックスフォード大学との親善試合があるので仲良くなってレースも勝てるように気合い入れていきます❗


写真は昨日の備品購入の際に買ったルンバモドキです。
なお初日目で壊れました(>_<)

09/14

Mon

2015

こんばんは!
今日は午前中風がなく、掃除やインカレ予選に向けた備品やグッズの買い出しを行いました
新しい扇風機を買ったものの、風量が弱く、あまり役に立ちません(笑)
午後からは風が出てきたので出艇し、クラスに分かれて練習を行いました

今日は出艇時に持っていくお茶をスポーツドリンクに変えてみました!
お茶より数倍嬉しいとの声があったので続けていこうと思います(^▽^)

写真は今日の練習時のスナイプ3艇です

道家

09/13

Sun

2015

9月12日解散日

1日遅れの更新になります。
昨日は午後から良い風が吹いてきたため、コーチングに来て下さった西村さんと共に470、スナイプ分かれての練習を行いました。

午前中は西村さんと一緒に日々近づく団体戦に向けての準備物の確認とリストアップを行いました!
当日になって焦る事がないよう、レースに出る選手だけでなく待機&サポート側も何重にも準備やチェックをして余裕を持って当日に各自がいつも通りの力を発揮出来るように今から準備していきます。

去年の涙をのんだインカレ予選から一年の間選手達は毎日ハードなスケジュールの中練習を重ねてきていると同時に、監督やコーチ陣、OBさんが私達現役の力となって沢山の時間を費やして下さっています。残り僅かな練習日を選手達が集中して質の高い練習が出来るようマネージャーとしても出来る事は何かを今まで以上に考えていこうと思います。

今年の団体戦でも沢山のOBさんが見に来て下さると聞いています。大きな期待と共にインカレ本戦に繋がる日であり、これまでの長い夏合宿の集大成として部員一同、合いを入れて頑張ります!

立花でした

09/11

Fri

2015


本日は午前中からフルハイクコンディションでMaxで8mほどという琵琶湖では珍しいコンディションで練習ができました❗

最近は南風が最初吹いていたとしても、
だいたい午前中には北風に変わることが多く練習ができないって時がないのが幸いです

しかし、相変わらず艇庫前の藻だけはなかなかしぶとく生えているのが凄くめんどくさいです(-_-;)

冬には消えているのですが、いったいどこに消えてるのかがよくわかりません(笑)


インカレまでもう練習回数が少なくなっていますので他大学に少しでも差をつけるため
明日も頑張りますp(^-^)q


松井

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 11 13 14 15
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]