忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

06/26

Sat

2010

いよいよプレです!

私は学連に行っていたので、艇庫やアルゴの感じは深くは書けませんが、お許しください。写真もありませんが、お許しください。


配艇は次の通りです。
4379 三輪、山本
30803 福田、足立
30641 寺山、芝田
30251 前島、川邑

出場レース艇は
470が全21艇
スナイプが全25艇
です。


午前中は西村さんが
午後からは清永さんが
来てくださいました!ありがとうございます!


今日は3レース消化しました。3レース目はノーレースになったので実質2レースですが。

1レース目、スナイプが




ななななんと




1位2位3位を京産が走ってるじゃあありませんか



何かの間違いだと‥‥目の前にある光景を疑いましたが‥‥‥

でも、あれは確実に緑のセールナンバーです


嬉しさ10%不思議さ90%というところでしょうか(・∀・)(選手に失礼ですねごめんなさい)本当は嬉しいですヾ(^▽^)ノ

フィニッシュは、1、2、4位でしたが、奇跡のレースだと思いました。

2レース目もそこそこ走ってました。まぐれなのか、実力なのか‥‥

明日もこうだといいのですが‥‥それは明日にならないとわかりませんm(_ _)m



470の方は、7位と6位でした。三輪&山本ペアならもっと走ってくれるはず!実力が発揮できてないんじゃないかと‥‥そんな感じですかね。それでもシングル走ってるんですけどね(○・∀・)ノと言っても全21艇なので半分がシングルなんですが。



今日は雨降りの微風でした

艇庫では風邪が流行ってます。喉タイプです(´・ω・`)

木村さん、レース委員ありがとうございました!
PR

06/20

Sun

2010

午前中、風はなく出艇できませんでした

雨の中、昼からやっと練習できるわぁと思って出艇すると‥‥いつの間にか雨は止み、風はなくなっていました立ち往生する470。天気はよくないです

P1000131.JPG

スナイプも'08のセールで、そろそろ本番!って感じです!!!

P1000133.JPG

P1000135.JPG


と思えばいつの間にか強風になっていて、飛田ではホッパーを扱いきれなくなり、足立と交代して艇庫まで帰りました。さすが!!頼りになる男です(゜∀。)ノとにかく、みんな無事で何よりです。


来クールは、予選の前哨戦でもあるプレです!ちょっと緊張各大学の戦力がどのくらいのもので、京産大はどの位置にいるのかが、ある程度明らかになるので‥‥


1回生の時にマネミーティングで散々言われた「マネージャーから選手に元気をあげる!」を私はちゃんと出来ている(いた)のでしょうか?と最近気になっています‥‥(+_+)

06/19

Sat

2010

雨予報なのに、なんとか曇りで免れた1日でした


午前中スナイプは艇整備。

やっとこさ、午後からは30803が琵琶湖の水に浸かりました!ラダーとご対面の福田。とっても嬉しそうです(*^。^*)
 
P1000114.JPG

進水式をすることもなく 妙に「おぉ~~!」と湧き上がる歓声の中、出艇していきました。いってらっしゃ~い(^-^)/~~

P1000117.JPG

P1000120.JPG

一方では、行方さんに251の修理に来ていただきました。いつもありがとうございます!

P1000121.JPG


そうそう、MIWAが、大胆に髪の毛を切りました。いま流行りのツーブロック!IKKOみたいな髪型になりました。お目にかかりたい人は、京産大艇庫まで



はいそして今日はお待ちかねの、ワールドカップ日本VSオランダ

8時30分キックオフを過ぎた頃から、ぞろぞろとみんながOBルームに集合し始め、結局全員で観戦(・∀・)

P1000125.JPG

かなり盛り上がりました!ある意味OBルーム内で一致団結していたように思います。(ヨットでこうだったらいいのに( ̄・・ ̄**)笑)

とにかく三輪がうるさい(笑)だんだん前に進んでいって、最終的に私の視線の先にあるテレビは、三輪の背中に隠れました(笑)

ギャーギャーワーワー言ってるさなか、足立は毛布にくるまって爆睡していました。こんな中でよく寝れるわお疲れのようですね('_')


試合終了と共に余韻に浸ることもなく、すぐさま艇整備の話題に。やっぱりここはヨット部でした
P1000130.JPG

06/12

Sat

2010

下回生たちは早くに集合して、予行練習~(●^o^●) 

幹部の男2人は堂々と遅刻~色紙は持ってきてないし~

こんな2人ですが、言葉やエール、必死に練習してるんですよ。

P1000102.JPG


一足お先に1回生の紹介をしたいと思います!

艇庫名は伏せておきます(笑)

P1000100.JPG

写真左
前島宗樹(まえしまもとき)
びわこジュニア出身のセレクション。たまにキュートな一面を見せる、典型的な現代風チャラ男です。

写真右
飛田拓人(とびたたくと)
一般です。ヨット部を選んでくれてありがとう。高校時代は生徒会長。真面目な頑張りやさんです。


今回の新歓で、New部旗のお披露目です!前の部旗はかなり色落ちしていたので、46年卒の伊藤さんと木村さんが作ってくださいました。ありがとうございます!大切に使わせていただきます。

P1000101.JPG



19時、新歓スタート!!

いつものすき焼きです。

P1000103.JPG


今回は、

辻井先生
川合さん
松本監督をはじめ

神川さん
井口さん
杉本さん
行方さん
船原さん
阿部さん
山田さん
田中さん
西村さん
清永さん


計13人の方々にお越しいただきました。本当にありがとうございます。

現状は部員が少ない状態ではありますが、






元気!!





はどこの大学にも負けないように!


ということが今日の1番のポイントではなかったでしょうか。

インカレに出れる大学は全国で24校。その中で総合優勝を経験したことがあるのは6校。京都産業大学はその中に入ってます!伝統あるチームなんですが

今のところは470が1艇、スナイプが3艇で活動しています。予選もおそらくこの形で臨むことになると思います。去年のような悔しい思いはもうしたくありません。応援してくださってるOBさんのためにも、自分たちのためにも、必ず予選突破は果たします!そしてインカレ本戦で戦えるチームに!

06/06

Sun

2010

なんということでしょう(@´∀`@)ノ

福田様は高校3年生の時、遅刻を120回したらしいです( ̄・・ ̄**)

そして、もときは69回だそうです。まだまだ福田様には追い付きませんね(´_ゝ`)さすが主将‥‥


そしてそして、この時期がやってきました!!川邑の集中Tシャツ~!!解禁(゜∀。)ノ

隠し撮り(笑)

P1000088.JPG




今日はシーホッパーに乗せてもらいました

わーいヾ(^▽^)ノ

わーいヾ(^▽^)ノ

あまりヨットに乗せてもらえる機会ないので。私は決してヨットが嫌いな訳じゃあありません

昼からはとってもとっても微風でした('◇')ゞ


今クールも疲れましたもうヘトヘト(´;ω;`)でも、帰りにサークルKに寄って予選パンフレットの広告の交渉をしなければ‥‥私にはまだ仕事が残ってました(´;ω;`)


来クールは新歓です!

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 9 10 11 12 13
14 15 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]