忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

02/12

Sun

2023

今日は午前午後ともに出艇しました。



午前は風が吹いてなかったため、2艇で出着艇練習と、ロッキングの練習を行いました。出着艇練習では、私はこの春合宿からスキッパーを始め、3回目の練習だったのですが、初めの頃よりは、スムーズにできるようになったのではないかと感じています。


今日は初めて沖でメインの上げ下げを行ったのですが、陸とは違いメインも巻きづらく、スキッパーは船を止めながら作業をしないといけないので、難しいということが発見できました。


ロッキング練習では、クルーが船の前に立ちマストを持ちながらする方法を練習したのですが、初めは船を一定の方向に保てなかったり、メインとジブの引き具合や、ヒールをうまくかけることが出来ず、また、早く前に行こうという意識が強く、ガタガタ走ってしまい、良い動きを押し殺してしまっていました。


後半は、少しずつ早く綺麗にロッキングを出来るようになってこれましたが、まだまだ完璧では無いので、これからも風がない日などに練習をしたいです。



午後は風が吹き、2艇で練習をしました。前半は昨日の復習を行い、船を停める、そこからラフまで持っていく、ジブとメインセールを合わせる事を特に意識して練習をしました。


後半は、船を風上に向けてブームを押し、後ろに下がる練習をしました。今まで一度もバックをした事がなかったのですが、今回練習したことを使えば、レースのスタートでも使えそうだなと思いました。


最後に、マークとアルゴ間のラウンド練習をしました。ラウンド練習になると、今まで練習して来たことプラスαで考えないといけない事が増え、特に自分はメインをラフの時に引くのが遅くなってしまったり、周りをあまり見れなくなってしまったりしてしまいました。この事が起こらないためには、まず基礎的なことを何も考えずに出来る様になる事だと思うので、来クールは、とにかく数をたくさん練習をし、少しずつ体に叩き込みたいと思います。



田中さん、渡邊さん、前田さん、西村さん、五荘さん、お忙しい中練習を見てくださりありがとうございました。



2回生宗像

PR

02/11

Sat

2023

今日は午前午後ともに出艇しました。午前は1艇で、船を止めることとそこから走り出す練習をしました。私は最初アルゴから先輩の動きを見ていたので、船を止める難しさを実感しました。しかし、OBさんが先輩らに言っているアドバイスや動きをよく見ていたので、私の中では上手くできたと思います。昨日まで船を上に向けて止まることすらできなかったので、とても嬉しかったです。また、アビームからクローズまで船を持っていくのが、イメージ通りにできたのも良かったです。
午後は2艇で出艇しました。午前よりも強い風が吹いていたので、怖さから動作が適当になってしまいました。怖いと焦りが出てしまい頭が混乱してしまうので、早く慣れれるように逃げずに練習に励みたいと思います。今日はたくさん教えてもらい、たくさんの課題が出ました。スキッパーをやると、今まで何も考えずに乗っていたかのように大変さに気づきました。これからは、両方できるようになるのでどちらの立場からでも考えられるように意識していきたいです。明日は風が吹かない予報ですが、色々な風でボートスピードを保てるように頑張ります。
渡邉さん、西村さん、今日はお忙しい中練習を見に来て下さりありがとうございます。
1回生 巌田

02/10

Fri

2023

今日は朝から雨の影響で霧がかかっており、また風もなかったため出艇する事が出来ませんでした。午前は係と新歓の準備を行いました。たくさんの新入生に入ってきてもらえるように全員でアイディアを出し、工夫しているのでいい新歓ができそうです。私は大学からヨットを初めましたが、元々少し興味があったので今も続けることができています。しかし、興味を持っていない人たちに対してどのように説明したらよいかとても難しいです。そのため、どんな人が見たり聞いたりしてもヨットっていいなと思ってもらえるように真剣に考えてたくさんの新入生を入部させたいです。また、新歓に向けて部活全体で取り組む中で良い雰囲気を作れているので楽しく部活をすることができています。ヨットは個人戦ではないので、もっと絆を深めて1人も欠けることなく上を目指せるような部活にしていきたいです。
新歓の準備がひと通り終わったあとは、スキッパーの動きを動画で勉強しました。昨日初めてスキッパーとして乗りましたが、想像以上の事がたくさんあり頭がパンクしそうです。ティラーは重くて操縦するのが難しいし、風に合わせて上手く走らせることさえできませんでした。正直今後できるようになるかとても不安ではありますが、同志社ウィークでしっかり半分以上を走れるようにこれから気を引き締めて頑張りたいと思います。
1回生 巌田

02/08

Wed

2023

今日は休み明け初合宿日でしたが、出艇せず練習艇の艇整備を行いました。
午前は主にアルゴに安全に乗るための勉強会を行いました。アルゴが風に対してどのように動くかは乗っていても分からなかったので、明日からはもっと様々な場所に目を配り考えて行動していきたいと思います。そして勉強会後から夕方にかけて3艇の艇整備を行いました。私は今までテンションを入れたりレーキを測ったりすることがほとんどなかったため、今日は出艇できませんでしたが自分にとってプラスの日になりました。今後はスキッパーとして練習していくことが多くなるので、今日覚えた測り方をしっかりと実践していきたいです。また、艇の直し方も教えてもらったので後輩たちに教えられるようにノートに書いて復習しようと思います。さらに、艇整備の大切さを改めて感じたため、もっと詳しくなれるように先輩やOBさんに聞いて知識を蓄えたいです。
明日から、私はスキッパーの練習が始まります。知識もほぼない状態で乗るのはとても怖く不安ですが、安全第一に同志社ウィークに向けて頑張っていきます。明日は人数が少ない上に風が吹く予報なので、いつも以上に集中して早くスキッパーに慣れれるように色々試していきたいと思います。
1回生 巌田

11/12

Sat

2022

今日は新体制になって初日の練習でした。午前は風がなかった為、午後から出艇しました。
午前は、係と仕事の引き継ぎ、掃除を行いました。引き継ぎでは、どんな仕事をしていたを全員で確認しました。また、エントリーの仕方や丘勤の時間設定の仕方も教えて頂きました。私はまだエントリーや丘勤をやる機会はありませんが、来年は必ずやらないといけないのでしっかりメモしながら話を聞いていました。入部してからの数ヶ月間、先輩らが私たちの知らない所でこんな苦労をしていたのかと思うととても感謝の気持ちでいっぱいになりました。私の代は2人で、選手は私1人なので今のうちにやり方を覚えて、来年スムーズに引き継ぎができるようにしたいと思います。さらに、今日は西南学院大学の方が艇庫におり、クルーの1回生とたくさん話すことができました。お互いに海の特徴や琵琶湖の特徴を共有でき、他大学の人と仲良くなることの大切さを改めて感じました。私は最近学連に入ったので、先輩や同期にたくさん話しかけて情報を収集していきたいです。
午後は風がなかったですが、沈起こしの練習のために出艇しました。私はレースでも沈起こしをしたためにやり方は分かっていましたが、アルゴで引っ張る起こし方は知らなかったため練習しといて良かったです。その途中で北から風が吹いてきたため両クラス共に出艇しました。私は最後の30分程度だけ乗りました。クローズはスナイプのタックが癖になってしまっており、タイミングが早く加速のある良いタックをすることができませんでした。一方ランニングは、スピンをはれるか不安でしたが、ラフベアに合わせて動かすことができました。しかし、今日乗った先輩は初めてだったので、ジャイブのやり方がいつも通りにいかず少し苦労しました。人によってやってほしい動きが異なってくるので、しっかりコミュニケーションを取ってどんなスキッパーともいい動作ができるようにしたいです。明日も風があれば乗る予定なので、今日のミスを修正すると同時に、インカレ前の感覚に戻せるようにノートを見返したいと思います。
出村さん、お忙しい中練習に来て下さりありがとうございました。また、西村さん冷蔵庫ありがとうございます。そして寺倉さん、ホワイトボードありがとうございます。
1回生 巌田

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]
[07/17 Brucetague]
[05/21 Fautioura]

最新記事

(05/05)
(04/28)
(04/21)
(04/14)
(04/08)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]