08/16
Sat
2025
13日
本日は、新人戦の初日でした。
天候が不安定で、雨や雷が断続的に発生しており、
運営の判断により本日は1レースのみ成立となりました。
普段のレースと異なり、
今回は1・2回生のみでの出場でした。
そのため、ミスをしても挽回しやすいという点は
安心材料ではありました。
その一方で、自分の一挙手一投足が順位に
直結する責任感も改めて感じました。
第1レース
スタートでは、並び始めと走り出しが遅れ、
結果として第二線からの発進となってしまいました。
その後はフレッシュな風で走ることができたものの、
やはりスタートの成否が
レース展開に大きく影響するため、
今後は確実にスタートを成功させられるよう
徹底してまいります。
クローズの走りは決して悪くはなかったものの、
角度を落としすぎてしまい、
スピードは出ていても十分な高さを
取ることができていませんでした。
原因を把握できたため、次回以降は改善を図ります。
フリーではとても良い走りができ、
他艇に対して有利な角度を保ちながら
スピードを落とさず進むことができました。
その結果、順位を大きく上げることができ、
この点は大きな自信につながりました。
ただし、下マークで自分たちより後ろの艇に
上マークで先行されてしまった場面がありました。
これは、2上のコース取りに原因があったと
考えています。
中途半端な位置でタックを繰り返し、
結果としてエンドに出られなかったこと、
また1上に向かう際、小さなシフトで返してしまい、
大きなシフトを逃してしまった点も反省です。
最後の流し込みでは、フルパワーで走ることを意識し、
1艇抜くことに成功しました。
この点はポジティブに評価したいと思います。
第2レース(NO RACE)
第2レースでは、1レース目の反省を活かし、
上1でジャストスタートを切ることができました。
しかし、レース中に藻が何度も艇に絡まり、
クローズの走りが悪化してしまったのが残念でした。
今後は、練習の中で素早く藻を除去できるよう
技術を磨いてまいります。
フリーでは第1レース同様に非常に良い走りができ、
一気に順位を上げることができました。
しかし、レース終了間際に雷が鳴り始めたため、
このレースはNO RACEとなりました。
まとめ
本日は天候の影響で1レースしか成立しませんでしたが、
スタートの重要性やコース取りの精度、藻への対応など、
多くの課題と改善点を見つけることができました。
また、フリーで順位を大きく上げられたことは
自信につながりました。
明日のレースでは、
1. スタートを確実に成功させること
2. 1上での順位を上げること
の2点を目標として臨みます。
ブログは次に続きます。