08/12
Tue
2025
8日
今日は、午前中に出艇しましたが、風がなくなったため艇庫に戻りました。
午後はコース練習とスタート練習を行いました。
私は上寄せの動作が上手くできなかったため、ヒールをかけることやジブの調節、動作のタイミングを研究し、練習していきます。
9日
今日の午前中は風がなかったため、1回生だけでマーク打ちの練習と勉強会を行いました。
マーク打ちはアルゴを運転したり、風を測り正しい位置にマークを打ったりすることが難しかったです。
今後、1回生はコースを作る時にはマーク打ちに積極的に取り組み、しっかり打てるようにしていきます。
勉強会では、コンパスの使い方とスタート前のルールを学びました。私は今、動作以外のことはスキッパーに任せきりです。コースを引く際に、スキッパーと協力できるクルーになるために勉強していきます。
午後の前半は、ホーンに合わせてタックをする練習を行いました。(微風)
私はヒールをかけるタイミングとジブを切るタイミングが悪い時があるので、そこを改善し、スキッパーと息を合わせることを意識して練習していきます。
後半は、風が徐々に上がってきた中、コース練習とスタート練習を行いました。
私はスタートのラフで、トラピーズに出るのと同時にジブを引き、良いスタートをきることが課題だと思っています。今日よりも風が強い状況でもしっかり船を起こせるように、動作に無駄をなくす練習をしていきます。
10日
今日の午前中は風がなかったため、個々で艇整備や艇庫の掃除をしました。しかし、まだまだ乱れているところが多々見受けられます。身の回りを正して万全の状態で練習やレースに臨みたいと思います。
午後はスナイプは合同練習に参加し、470はコース練習をしました。雨が降っており、風も安定していなかったですが、スタートやマーク回航など、それぞれで課題が見つかりました。レースに向けて練習していきます。
松本さん、渡邉さん、前田さん、お忙しい中来てくださりありがとうございました。
1回生 吉田佳歩