09/25
Sun
2022
09/24
Sat
2022
今日は団体戦予選の2日目でした。午前中から昼頃までは風があまり吹いていなかったり、安定しなかったのでレースは行いませんでした。午後になると風が吹き始め、3レース行いました。
昨日はいつもと違う陸の動きや、緊張感があり、納得のいくレースができず反省点も多く残りました。今日は昨日からの気持ちをリセットして、いつも通り平常心を保ってやることを意識してレースに挑みました。一緒に乗っているスキッパーや同じチームに迷惑をかけないように努力しました。スタート後の動作や他艇を見ること、上マークや下マークを回る時の動作などいつも以上に注意をしました。それでも動作ミスやヒールバランスが悪かったりするなど、これからもっとレースに慣れていかないといけないなと改めて思いました。
スナイプチームは昨日6位で5位との差は10点だったのが、今日の3レースで5位に上げ逆転に成功しました。まだ全てのレースが終わっていないので、ここで初心に戻り明日を迎えたいです。昨日出来なかったこと、今日出来なかったことを明日は必ずできるようにしたいです。
今日のレースを見に来てくださった、松原さん、渡辺さん、加藤さん、五荘さん、三宅さん、山本さん、濱田さん、鈴木さんありがとうございました。
1回生 本多
09/22
Thu
2022
09/21
Wed
2022
今日で団体戦予選まで残り2日でした。今日の練習内容は、今までやってきた動作をもう一度確認するために帆走練習を行いました。私の大きな課題であったタック後のジブの引き具合、風の強弱が激しい時のヒールバランス、ランニングでのポートからスターボへのジャイブ、ベアーやラフする時のテルテールを合わせることなどを意識して練習に挑みました。その他にコンパスを見て風の振れを理解することやブローイン、ブローアウトでの声掛けなども的確に伝えることを目標にしました。しかし予選まで残りわずかということで、いつもよりも緊張していたのでリラックスできずにいました。今までであんまり目立っていなかった動作ミスもしてしまったり、途中から声掛けが少なくなったりもしました。
当日は今よりもっと緊張すると思うので、とにかく今までやってきたことをリラックスして行うことに意識していこうと思いました。動画やノートを見直して、良いイメージを頭に描くことが大事だと思います。今から新しいことを取得することは難しいけど、今までできていたことを少しでも完璧に近づけていくことは残りの時間でも可能だと思います。先輩からのアドバイスなども忘れず明後日に向けて最後まで努力し続けたいです。1回生ということを言い訳にせず、全力で予選に出場したいです。良い結果が着いてくるように頑張っていきます。
1回生 本多
09/17
Sat
2022