忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

11/04

Mon

2024

11月2.3.4日

11 2日土曜日




午前中は、雨の中出艇しマークラウンド練習を行いました。上マークと下マークを短めに取り、マーク回航の精度を上げる練習を中心に行いました。レースでもマーク回航が重要なのでしっかり精度を上げていきたいです。



午後は、雨が強く視界が悪かったので出艇できなかったのですが、艇庫生活で足りなかったものなどを買い足したりすることができて、とても有意義な時間になりました。



113日日曜日




午前中は、風が強く、ハイクアウトやトラッピーズにでるコンディションの中で、短い上マークと下マークとサイドマークをうってもらい、ぐるぐるとずっと回る練習をしていたのですが、そこでは自分はずっと課題にしている飛びタックの精度を上げていこうと考えて練習に取り組みました。



午後も風は強いままで午前中の練習に加えて午後はスタート練習をしました。スタート練習では、スタートラインが狭くとても難しいスタート練習となりましたが、みんなスタート前で牽制しあったりして、レース本番と近い状態の練習ができてよかったです。



114日月曜日




午前中は、風がなく丘で筋トレを中心に練習を行いました。筋トレでは、みんなやはりヨットでは筋肉が必要と痛感しているので、みんな気合を入れて筋トレできていてよかったです。



午後は、早めに出艇し最近よく行なっている短い上マークと下マークとサイドマークを打ちマーク回航と動作の練習を中心に行いました。今日は、風が弱くほとんど下デッキのコンディションでしたが、風が弱い時にどのようにしたら速くなるのかなどを考えて、練習することができました。

松本さん、渡邊さん、佐藤さん今週もお忙し中来ていただきありがとうございました。

一回生  中尾



PR

10/27

Sun

2024

10/26(土)


午前中は風待機のため出艇することができませんでした。艇庫の掃除を行い、ヨットに集中しやすい環境づくりを行いました。午後からは1~3m/sのコンディションの中、470スナイプ両クラスともに2艇ずつ、シングルハンド1艇で帆走、マークラウンド練習を行いました。



10/27(日)


午前中は、1~2m/sのコンディションの中、マーク回航練習をクラスごとに分かれて行いました。午後からは、1~3m/sのコンディションの中、帆走、ショートコース練習を行いました。



今クールから本格的に、ヨット初心者の1回生がスキッパーの練習を行うようになりました。今までは、クルーとして5月からレースに参加させてもらい、レース感覚を養うことができ、大きく成長できたと考えています。そして、これからはスキッパーとしての練習を積み重ねていくことに集中したいです。来年度には今よりも多い艇数で練習を行うことにより、部内での競争を作っていけるような存在になりたいと思っています。そのために、冬オフに入る前までには、スキッパーとしての基本的技術を身につけ、自分が思うように艇をコントロールできるようにしたいです。最後になりますが、いつもご指導をしていただいている、松本さん、渡邊さん、今クールも来ていただきありがとうございます。

1回生 内海

10/21

Mon

2024

10月19.20日

10月19日   土曜日
この日の午前中は雨が強くなって視界が悪くなってきたため帆走練習を行い着艇しました。
帆走練習は主にスピードを重視して取り組みました。
午後からの練習は風が強い中帆走練習、ラウンド練習、スタート練習を行いました。
全員が集中力を切らさずに最後まで取り組むことが出来ました。
10月20日   日曜日
この日の午前中は風のフレが激しい中帆走練習を行いました。
テルテールや風見などを見て風のフレに即座に対応するための練習を行うことが出来ました。
午後からの練習は風が吹き上がってきた中で帆走練習とラウンド練習を行いました。
帆走練習はスタート後の艇の角度を登りすぎずに取り組み、ラウンド練習は艇が止まらないようにタックを丁寧にすることを意識して取り組みました。
松本さん    前田さんお忙しい中来てくださりありがとうございました。
1回生   藤村

10/13

Sun

2024

10月12日. 13日

10/12  土曜日


今日はポイントレースがありました。


引退した4回生の方々が来てくださり、470級スナイプ級ともに3艇ずつ出場しました。


午前は凪が続き、陸上待機となりレースができるか不安でしたが午後から風が少しずつ吹き始め2レース行うことができました。


結果は470級スナイプ級ともに2位3位8位とそれぞれ嬉しくもあり悔しい結果でもありました。今日の反省を生かして今後も上位を狙えるように練習していきたいです。





10/13  日曜日


今日は朝からレース艇を上にあげて練習艇を下ろしてマストや艇、セイルの点検・整備をしました。4回生が引退して1回生2回生の新体制となり合計11人と少なくなりましたが、みんなで協力して行い、お昼には全ての作業を終えることができました。





渡邊さん、宗像さん、美香さん、佐藤さん、お忙しい来てくださりありがとうございました!


1回生 高塩

10/06

Sun

2024

10月3,4,5,6

今週は近畿北陸学生ヨット団体戦予選でした


10月3日


今日は明日から始まるレースに向けて、船の整備やアルゴに積む予備部品やセールなどを準備しました。レース中にトラブルがないよう念入りに整備し、アルゴには忘れ物がないよう注意しました。


10月4日


今日はレース1日目です。全部で3レース行いました。朝から天候が悪い中のレースでした。風は3レースとも3〜4メートルで行いました。1日目が終わった時点での総合成績は、470が5位でスナイプが7位です。インカレ出場には厳しいスタートとなりましたが、最後まで諦めずにレースに挑みたいと思います。


10月5日


今日はレース2日目です。今日も3レース行いました。風が弱く、4レース目か3〜4メートル、5,6レース目が2〜3メートルの中でのレースでした。昨日の反省を生かし、予選の中でも成長できるよう頑張りました。2日目の総合成績は、470が5位スナイプが6位という結果でした。


10月6日


今日はレース最終日です。今日も3レース行いました。今日も微風の中でのレースで7,8,9レースとも1〜2メートルの中でのレースでした。総合成績は、470が5位、スナイプが7位です。インカレ出場には届くことができませんでした。4回生は今日で引退となり寂しいですが新体制でも気持ちを入れ替え、頑張っていきたいです。


松本さん、渡邊さん、前田さん、鈴木さん、青山さん、西村さん、お忙しい中ありがとうございました。


一回生山崎蓮

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]