忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

02/24

Thu

2022

2月24日

本日470級は、龍谷大学さんとの合同練習を行いました。私たち1回生にとっての初めての合同練習であったので、とてもわくわくしていました。



また、龍谷大学の470級チームはみんな1回生という事で、1回生同士で練習を行えたことによってとても良い経験になったと思います。



練習内容は帆走練習、八の字ラウンド練習、上下ラウンド練習を行いました。沖での練習は昼まで行い、その後は柳が崎ヨットハーバーで、ミーティングをしました。



龍谷大学さんはテレビを利用した座学を行っており、とても新鮮でした。また、審問の練習も行い、少しは力が付いたかなと思います。



今回の合同練習では新たな発見が幾つか見つかり、とても良い練習になったと思います。これからも今日の練習を活かしてまた頑張っていきたいです。



1回生 宗像

PR

02/13

Sun

2022

2月13日

今日は風がなかったので、出艇はせず、掃除と艇の整備、レースについての座学を行いました。

 昨日は風が今年に入って一番強かったので、どこが壊れているか入念にチェックしました。冬のオフが明けたばかりでヨットに乗り始めてまだそんなに期間も経っておらず、まだまだこれから強風の中での練習も増えていくと思うので、しっかりと整備して来週からの練習の準備ができました。

 座学ではレースでのスタート前の動き学ぶこととレース中で起こりうる様々な状況を想定し、審問形式で自分達でルールブックを活用しながら、考えることをしました。スタート前の動きでは上マークの角度とアウターの角度から上有利なのか、下有利なのかを計算で出す方法を主に学びました。私やもう1人のクルーは大学からヨットを始めたので上か下のどちらからスタートするのかをスキッパーに任せっきりだったので次からのスタート練習では私たちが計算してスキッパーに教えられるように練習します。さらに、審問形式でレース中に起こりうる状況をどちらの艇が正しいのか、悪いのか考える練習もできたのでこのような審問形式での座学も今後する機会を増やせていけたらとても良い練習になるのではないかと思います。

 他大学との合同練習もこれから増えていくと思うので盗めるところはしっかり盗んで自分の成長につなげていけたらなと思います。


一回生 益子

02/10

Thu

2022

2月10日


 今日は午前は風があったため、昼ご飯をアルゴに積んで出艇しました。途中で雨が降る可能性もあったため、しっかりと暖かい格好をして出艇しました。

 午前は風のふれが昨日に引き続き激しかったので、毎度対応しながら、帆走練習を中心におこないました。クローズでは、今日は微風くらいだったので、ヒールをいつもよりも意識し、ロールタックをした後どれくらい加速したのか、逆ジブを張りかえるタイミングなどもスキッパーと確認しながら帆走することができました。そして、そこでうまくいったことやどうしたらわからない課題を他艇のクルー、スキッパーと相談して陸に帰って翌日の練習で修正するのではなく、沖でその日の練習の中で修正することを意識しました。ランニング帆走では、私はスピントリムが課題ですが、そこでもスキッパーと「上るのか」、「下るのか」、「下を少し出した方がいい」など話し合うことができ、また他艇のクルーにもどうスピンを維持しているのか、どれくらい下を出しているのかなどを聞いてアドバイスしてもらったりして自分にとってとても有意義な帆走になりました。

 お昼ご飯を食べた後の午後の練習は風が落ちてきたので、2点置かれたマークをまわるサークリング練習とスタート前の動きを確認する練習(ベア、ラフのタイミングをスキッパーではなく、クルーが時間を見ながら判断して指示を出す)をしました。特に、このスタート練習では、クルーがマークの位置とスタートラインと自艇との距離を考えて何秒に何をするなどを判断しなければならないので、これまでの練習で一番頭を使った練習となりました。


一回生 益子

02/09

Wed

2022

今日は10時から15時まで沖で練習を、帰着後は各自で艇整備を行いました。



今日は風の振れがとても多く動作を合わせるのがとても大変でしたが、最後まで集中して練習を行う事が出来たので良かったです。



これまで私はサークリングの動作を特に苦手としてましたが、先輩と乗らせてもらいアドバイスを貰ったことで少しはまともに動けるようになったのではないかと思います。



基本の動作を完璧にしてようやく他大学と同じ土俵に立てると思うので、これからも基礎をコツコツと練習していきたいです。



また、24日に龍谷大学との合同練習が決まりました。私にとって初めての合同練習なので、この機会を最大限に活かしていきたいと思います。

1回生 宗像

02/05

Sat

2022

今日から2022年の部活動が始まりました。今年もコロナウイルス感染症対策を徹底しながら部活動を行っていきたいと思います。



今日は久しぶりに部員メンバー達と再開し、冬休みの思い出話などでたくさん会話が弾みました。このままの明るい雰囲気で今年のインカレ大会に望んでいければいいなと思っています。



しかし現在、京都府に蔓延防止措置が適用されており、数名の部員が部活動に参加できない状態が続く予定です。そのため、残りのメンバー同士でお互い助け合いながら部活動を行なっていきたいと思います。



明日の練習は、風や雪の影響で和邇駅〜近江塩津駅間が運休にもなっていることから、休止することになりました。次回の活動は火曜日です。



23月は風が強いと教えてもらったので、明日は筋トレを行いたいと思います。



1回生 宗像

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 11 13 14 15
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]