忍者ブログ

京産大ヨット部 ブログ

よっとぶろぐ

05/20

Sun

2018

今日は午前も午後も順風で密度の濃い1日になったと思います。
午前中は昨日に引き続きOBの寺倉さんにご指導いただき、先輩方がいつも以上に集中して練習されているのをアルゴの上から見て感じることがでました。
そして、今日は一回生470級のクルーが本格的に先輩方と同じ練習メニューをこなしました。先輩方の優しく時に厳しい指導の元で大きく成長できた1日となりました。
来週は新歓です!たくさんのOBさん方と会って色々なお話を聞けるのを楽しみにしています!
PR

05/19

Sat

2018

今日の天気は朝は晴れ模様で、琵琶湖の視界も向こう岸が澄んで見えるほどでした。出艇の後、陸待機組は艤装を一人で出来ることを目標に練習を続け、ルールの勉強も行いました。OBの寺倉さんは午前から指導されており、午後には1回生の指導にOBの野田さんが来て頂きました。ミーティングではOBさん達の知見に基づいた、様々な意見を教えて頂き、とても参考になりました。
明日は解散日ですが、最後まで油断をすることなく、ヨット部の活動、頑張っていきたいと思います。

1回生 小笠原

05/04

Fri

2018

メイデー前日

今日はメイデー前日の最後の練習でした。
たまたま比叡おろしのタイミングが練習と被ってしまい強い中での調整となりました。
特に午後からはとても風が強かったのでアルゴの上でもびしょびしょになるくらいに飛沫が体にかかるほど激しい風の中での練習でした。
また、アルゴの上の人が濡れるだけでなく多くのヨットが沈してしまうほどの荒れ模様でした。
沈するだけでなく船の方にもいくらかの故障が出てしまったのですが修復して船の方にも問題のないように、そして1番には選手に万全の体調で自分のレースに向き合うこと出来るように頑張ってほしいと思います。

1回生 長田

04/21

Sat

2018

プレ合宿初日

本日はプレ合宿1日目でした。
1回生に京産ヨット部の実際の活動を知ってもらうための合宿ですが、10人以上の1回生が参加してくれたので大変よかったです。
午前中の風の弱いときには、試乗会よりも少し踏み込んだ話を1回生と一緒にヨットに乗りました。1回生の楽しんでくれた様子が見られて嬉しかったです。
練習以外の自由時間では1回生同士、1回生と部員達が談笑している姿が多く見られ、艇庫全体イキイキとした雰囲気になりました。
この雰囲気を続けてのびのびと艇庫生活をしていきたいです。
土合

04/01

Sun

2018

春合宿最終日!!

お疲れ様です。
新3回生の三角です。本日は、春合宿最終日ともあり全員がすごいやる気の中で1日を通して練習を行うことができました。
また、本日は立命館大学、京都大学との合同のスタートコース練習があり、それぞれの艇が春合宿の最後の調整ということでレースに臨んでいました。
結果は、良いレースもあれば良くないレースもあった艇が多かったと思いますが、救助艇から見ている限りではみんなの成長がすごく感じられたので、この春合宿一緒に頑張ってきて良かったと思いました。
僕自身は、腕の怪我で参加できなかったのですが、次こそはしっかりと怪我を治して万全の体制で臨みたいと思います。
それでは、明日からは新歓なので新入生をしっかりと入れるということに焦点を当てて頑張っていきたいと思います。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 11 13 14 15
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

★部員募集中!★

京産大ヨット部では随時部員を募集しています!!男女プレーヤー&マネージャー、1回生はもちろんのこと2回生でも大歓迎!!気軽に連絡ください!待ってま~す(*^^)v

最新コメント

[10/23 Harrybep]
[07/22 Robertbroro]
[04/27 EugeneAllog]
[12/27 Jamesbrisk]
[08/14 スーパーコピー ドルガバ wiki]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ksuyacht
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 京産大ヨット部 ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]