1日
集合日です。1年生初の夏合宿が始まりました。買い出しの量もいつもよりも多くなっており、そこでも筋トレ感覚として、意識を高く持ち頑張ります。
2日
ポイントレースがありました。
風速は3ー5メートルで、風向は北風でした。
午前中は風に恵まれずに、レースを実施できませんでした。その時間でも海上に出て、上下のラウンディングなどをして、海上でレースが行うまで上手く時間を使い、たくさんの練習時間にすることが出来ました。
14時30分頃からクラス旗が上がり、計2レース行われました。1レースの途中でバイクアウトベルトが切れてしまうトラブルが起きてしまいました。前日に整備を行って万全の状態だと思っていたので、まだまだ甘いと痛感しました。
3日
風速は5メール前後の風域でした。アルゴで後ろから動画を撮ってもらいました。自分の課題は、バングの聞きすぎている時があること、ティラーを使い過ぎていること、を改善することを今の自分の小目標です。
中目標はインカレ出場権を得ること、大目標はインカレ総合優勝という目標をもち、この夏合宿で苦手な部分探り、練習内容などにも積極的に提案していきます。
4日
2〜3メートルの風域の練習でした。そこでもメインがすごく浅く見えました。コーチさんや監督さんが居ない中でも、動画をとり、何が悪いのかをきちんとミーティングで話しているのでより良い発展と伸びに期待したいです。
午後の練習おわりに、熱中症で1名体調を崩してしまいました。病名は、軽い熱中症と脱水でした。練習時間も確保することだけを頭に入れるのではなく、きちんと部員の状態確認も随時必要だと感じました。
夏バテなどもそろそろ出てきそうなので、きちんと飲み物やご飯はたっぷり取るようにしていきます。
5日
昨日のこともあり、今日は午前中練習で解散することになりました。今怪我などしてる人も増えており、470のスキッパーが少ない状況に現状なっているので、陸で動作練習と勉強会を行いました。スナイプは4メールぐらいの風域でメインのリーチやジブのリーチなど確認し、上がってきた後にミーティングで話し合いました。
前田さん、渡邊さん、西村さん、お忙しい中来て下さりありがとうございました。
1回生 古賀達也
PR